新しい生活リズム
新学期が始まってしばらくたった。
とはいえ、仕事場が変わるわけでも、仕事内容が変わるわけでもない。
まぁ、いつもとさして変わりはない・・・と思っていたが。
実は、娘が年長さんになり、お迎えのバスの時間が変わった。
今までよりも1時間早くなっている。
.
当然、起床時間も早くなる。
こないだまでは、ぎりぎりまで寝るときで7時半だったけど、
今週から、基本は7時起き。
娘はそれでちょうどよいくらいの時間らしい。
.
もちろん、無視して7時半まで寝てもいいんだけれども・・・。
特に仕事の帰りが遅い日が続いたりすると、
朝、ちゃんと子どもと一緒にご飯を食べないと、
全く子どもと話す機会すらなくなる訳で。
少なくとも、朝食は一緒に食べたいし。
.
目覚ましは、7時くらいにセットしてあるんだけど、
ここんとこ、それよりも早く起こされることの方が多い。
当初「1時間早くなるなんて、ちゃんとできるかな?」と思っていたが、
娘はあっさりと、その生活リズムに順応しているように見える。
すなわち、朝寝坊なんてしない。つーか、目覚ましより早く起きてる。
.
・・・せめて7時までは寝かせて欲しいなぁ。(本音)
| 固定リンク
「('12~14)日記」カテゴリの記事
- 2014年の記録&カテゴリ変更(2014.12.31)
- 2014年を振り返る(その2)(2014.12.27)
- 2014年を振り返る(その1)(2014.12.26)
- クリスマス2014(2014.12.25)
- 林修の「今でしょ」(2014.12.16)
コメント