« お薬手帳の利点 | トップページ | 小沢さんに無罪判決 »

医薬品ネット販売訴訟、高裁は逆転判決

 ニュースより。少し前の話だけど。

 医薬品のネット販売を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は、
原告(ケンコーコムとウェルシア)の訴えを一部認め、
両者がネット販売できる権利を認める判決を下した。

.

 これ、実際のところは判決文を読み込まないとよくわからん。(汗)
ネット販売を禁止した厚生労働省令は、無効になったわけでもないし、
取り消された訳でもないからだ。

 まぁ、この判決が確定すればネット販売は解禁の流れになるだろう。
たぶん、国は控訴すると予想するから、もう少し先になるんじゃないかと
思うけどね。

.

 ドラッグストア業界に身をおく者としては、なんだかなぁ、という気分。
ネット販売で1類医薬品の販売とか言われると、認めたくないと思うが。。
2類や指定2類であれば、もういいんじゃない?と思ったりして。

 とはいえ、登録販売員の資格者はそうも言ってられないだろうな。
自分達の資格の意味が問われている訳で。

.

 ただ、将来的にはともかくとして、
ネット販売に来る客層と、直接、店頭で購入する客層は
かなり異なっているように感じるから、
すぐに業績にどうこう、ってことはないだろうな。

.

 さて、ケンコーコムに関しては、以前に記事を書いている。

「ケンコーコムの暴挙」(2009.10.28)

http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/post-94eb.html

.

 この会社、現状でも事実上、一類医薬品を販売している
法律の網の目をくぐる形で。

 こんなことをやっておきながら、よくあんなこと言えるな。

|

« お薬手帳の利点 | トップページ | 小沢さんに無罪判決 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 医薬品ネット販売訴訟、高裁は逆転判決:

« お薬手帳の利点 | トップページ | 小沢さんに無罪判決 »