GW後半
GW後半戦・・・。
嫁実家に帰ってゆっくりするつもりだったんだけど、
実は、行くまでがものすごく大変だった。
2日の夕方に出発。夜に着く・・・はずだったんだけど・・・。
大雨により、名阪国道が一部通行止め。
しかも、それに気づいたのが通行止めされている
伊賀IC直前の渋滞の中という最悪な状態だった。
もっと早く分かっていれば、対処法を考えることもできたのに。
渋滞、といっても最初は少しずつではあるが動いていた。
通行止めでも、動いているってことはどこか迂回路があるんだろう、と。
名阪国道を出てから迂回を考えるさ、と思っていると・・・
ばったりと動かなくなった。状況も全く判らない。
幸い、前もって渋滞用にDVDを借りていたので車の中で見て、
子ども達の退屈は紛らわせたけど・・・本当に全く動かん。
時速10m?見たいな状態。
先にはもちろん進めないし、引き返そうにも前後を車に挟まれていては
全く動けないし・・・。
結局、進展があったのは渋滞につかまって5時間は経過したであろう
日付が変わる直前くらいだった。
前が少し空いて、交通整理の職員がいたので、状況を聞いてみる。
1.この先は通行止め
2.迂回路はないと思ったほうがよい。
3.Uターンはできる。
.
ということだった。
・・・なんでこんなに時間がかかったんだろう?(泣)
直接の迂回路がなくても、Uターンできるのであればなんとでもなったのに。
通行止めが解除されるまで近くのパーキングエリアで待つ、
というか、朝まで寝るという選択になった。
Uターンして、最寄のパーキングに入り、やっと一息つく。
だいたい、名阪国道上ではいつ通行止めが解除されるか分からない。
即ち、寝ることすら出来ないという状況だった訳で。
正直、酒でも飲んで寝たかったけど、さすがに酒は売ってなかったので
あきらめて寝る。w
結局、目的地に到着したのは翌朝の午前9時となった。
.
あとは、特筆すべきこともなくまったりと嫁実家で過ごして終わり。w
4日の日だけ動物園に出かけたくらい。あとはその辺を散歩した・・・。
子ども達にとっては、普段あえない親戚(年下のいとことか、猫とか)と
会えて遊べただけでも楽しかっただろうし。
特に気合いれて出かけなくても、周辺の散策だけでも十分、
普段はできない体験ができるわけだし。
・・・もっと大きくなればそうもいかないだろうけど。
.
教訓。交通情報くらい把握してから出発しましょう。
| 固定リンク
「('12~14)日記」カテゴリの記事
- 2014年の記録&カテゴリ変更(2014.12.31)
- 2014年を振り返る(その2)(2014.12.27)
- 2014年を振り返る(その1)(2014.12.26)
- クリスマス2014(2014.12.25)
- 林修の「今でしょ」(2014.12.16)
コメント
大変なゴールデンウイーク お疲れ様でした
投稿: すみぱん | 2012-05-07 08:36
食料に余裕があったので、まだ何とかなりました。
飲み物もあったはあったんですが、
トイレに行きたくなっても困るので。
名阪国道は、過去10年で30回くらいは往復してますが、
こんな目に遭ったのは初めてです。
まさか5月に大雨で通行止めになるとは・・・。
投稿: kitten | 2012-05-08 22:26