カウンター
上の娘(5歳)の話。少し前の話だが。
.
このところ、娘は知ったかぶりをすることが多くなってきた。
例えばクイズ番組などで、答えが発表されてから、
「そうだと思ったー」とか。なら、先に言えよ。w
大人が教えてあげたことでも、「それくらい知ってるよ」という
態度をとることも多い。
まぁ、そういう年頃なんだろうけどさ、
やっぱり気持ちいいもんじゃないし。
本当は知らないのに知っているふりをするってのは、
信用を失うし、後で痛い目に遭うことも多くなる。
.
ある日、パラパラマンガ(友達から借りたらしい)を見ている娘に、
「それって、アニメが動くのと同じ原理なんだよ」っと言うと・・・
娘「そんなん、前から知ってる」
.
・・・む。なんかむかついた。
なので、ちょっと意地悪してみる。痛い目に遭わせてやろう。
.
私「じゃぁ、どういうことなのか説明してよ」
これでどうする??ってなもんだ。
ところが・・・
.
娘「『できませんできません・・・』と同じことでしょ!」
.
説明しよう!
『できませんできません・・・』とは、Eテレ(NHK教育)のピタゴラスイッチの
1コーナー。「こんなことできません」のことである。
「できませんできません、人間にはこんなことできません」という
早口のナレーションにあわせて、通常ではありえない映像が流れる。
(例えば、人間が空中に浮いたままでぐるぐる回転する、など)
で、実際にその映像の作り方として、少しずつ体勢を変えて写真を撮り、
それを連続して見せることで、ありえない動きを表現していることをみせる。
「できましたできました、人間にもこんなことできました」となるのである。
説明終わり!
.
私「・・・・・。うん、そういうことだね。」
この子にカウンター攻撃をもらうのは初めてではないけど、
今回は(も?)あまりにもきれいに返されてしまってびっくり。
そこに、追い討ち。
娘「だから、わかってるって言ったじゃん!」.
.
はいはい、私が悪うございました。疑ってごめんね。
・・・しかし、、思い切り親バカだけど・・・
この子、頭いいな。w
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント
すっ凄すぎるよ kittenさんのお子さん


将来楽しみだね〜
5歳でそんなに賢いなんて
投稿: すみぱん | 2012-05-18 13:43