« 計画停電が恐ろしい | トップページ | レバ刺しが禁止になる理由 »

I wanna be the Galaxy クリア

 こないだ、高難度な死にゲー。

I wanna be the Galaxy に挑戦していると書いた。

http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/i-wanna-be-the.html

.

3週間くらいかかったが、裏EDまで含めて全クリできた。
いやぁ、きつかったけど面白かった。

 だいたい、やり方(クリア方法)を動画で確認した上でさえ、
死にまくるんだもんなぁ。
最終的に死んだ回数は8000回を超えた。(汗)

.

 あとは、アチーブメントがいくつか残っているけれども、
これはミニゲーム関連だから、もういいかも。
wanna cherryのSSSはともかく、刹那の早撃ちは無理だ。
GoldScore取るのも運試しのようなもんだったのに・・・。
あれは、反応速度の問題だから、どれだけ努力しても無理。
成功率1%くらいの運ゲーをひたすら続けるのも不毛だし。

.

 とりあえず、1つ目のネイチャープラネットの2画面目の
トゲで軽く200回は死んで、もうダメかと思った。
ここ、開始直後1分でたどり着けるけど、抜けるのに30分かかった。w

 ウォータープラネットのボスも、最初は倒せる気がしなかった・・・。
「スパイラルギア」(ボスの技名)を見切れない。
死なないことを祈るのみ。(でも、たいがい死ぬw)

.

 ステージでは、最終ステージや裏ステージよりも、スカイプラネットの方がきつかった。
最終ステージや裏ステージは、ギミックや謎解きの要素が強かったけど、
それは、プレイ動画みれば解けるからなぁ。w
 逆に純粋にアクション力が必要なスカイプラネットの方がしんどかった。
(1時間以上詰まった箇所が2箇所あった。)

 ボスで苦戦したのは、当然ラスボス。
普通のラスボスは1日でなんとかなったけど、
裏のラスボスは攻略できるまでに3日かかった・・・。

 最初は、「クロスボム」の回避方法がわからず、安定するまで1日かかった。
「ホーリー」を回避できるようになって、光明が見えた。
 最後まで「ハートウォール」を突破できず、
食らえば100%死んだから、来ないことを祈るのみ。
早く倒せるようにハート2発撃ちを何とか安定させ(ここで2日)、
ようやく「運ゲー」にまで持ち込めた。そこまでやっても運ゲー。w

.

 さて、終わったところで、本家のI wanna be the guyを落としてみたが、
こっちの方がはるかに理不尽で難しい。こりゃぁ無理だな、うん。

 Galaxyのバランスが非常に秀逸なのがよく分かったわ。
私レベルでも、ギリギリなんとかなるように作ってあったんだろうなぁ。

 

 

|

« 計画停電が恐ろしい | トップページ | レバ刺しが禁止になる理由 »

ゲーム」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: I wanna be the Galaxy クリア:

« 計画停電が恐ろしい | トップページ | レバ刺しが禁止になる理由 »