小沢さんが民主党離党
ニュースより。
小沢さんが、今日の午後、民主党に離党届を提出した。
消費税増税の法案などに反対をしたときから、
まぁこうなるだろうとは思っていたが。
小沢さんと、小沢さんに近い人たち、とりあえず52人が離党届を提出したらしい。
受理するか、除籍するかはわかんないけど、
まぁ民主党を離れることは確実だろう。
.
もともと、マニフェストを作ったのは小沢さん、あるいは鳩山さんなのかな。
特に衆議院選挙のマニフェストは、実際に政権をとる前に出した約束だ。
これがほとんど守られていない。それどころか、消費税増税にまで
踏み切ってしまった。それは事実だろう。
実際、今の民主党にいて、次の選挙に勝てるのか、といわれると怪しい。
だけど、小沢さんにくっついていって勝てるような気もしないんだけどな。
.
さて、民主党のマニフェストについて。
特に、政権交代前に出したものについては、私も言及している。
「民主党マニフェスト」(2009/7/28)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/post-6d28.html
.
このとき、私は民主党は支持するけれども、マニフェストは支持しない、と。
まぁ、そういう内容のことを書いている。
こんなマニフェスト、できるわけないだろうと。w
うん、予想通りだね。
ついでに、もう一つ予想通りのことが書いてあった。
(以下、引用)
今後、民主党はおそらく政権与党になるだろう。
そして、必ず大失敗をやらかすはずだ。
「たぶん」失敗するじゃない。「必ず、大失敗する」だ。
マニフェストを読んで、それは確信に変わった。
.
引用終わり。
あまりにも予想通りすぎて、笑ってしまった。
いや、笑い事じゃないんだけどさ。
.
個人的には、これ以上将来世代にツケを回して欲しくないので、
消費税増税には賛成。議員定数の削減とか、他にもやることはあるだろうけど、
消費税増税は避けて通れないだろうなぁ。
低所得者層への対策などはもちろん考えて欲しいけど。
あと、できれば医薬品も非課税にして欲しいな・・・。
実際の話、薬価改訂じゃない時期に消費税あがったらどうするんだろうね?
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント
そうですね
どこが与党になっても 誰が党首になっても うまくいかないもんですね〜
投稿: すみぱん | 2012-07-03 03:47
誰がやっても「うまくいく」時代ならいいんですけどね、
今の時代、誰がやってもうまくいかない気がします。
投稿: kitten | 2012-07-03 22:27