« 自殺といじめの因果関係 | トップページ | 子どもと一緒に遊ぶ »

「スタイリースパークリング」

 こないだ、「脂肪の吸収を抑えるトクホ」として、
話題になったサントリーの黒ウーロン茶を、(やや批判的に)紹介した。

「脂肪の吸収を抑えるトクホ」(2012/7/5)

http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2012/07/post-1b85.html

 ついで、といってはなんだけど、比較対象としてもう一つ、紹介してみる。
つい最近発売になった、「スタイリー スパークリング」だ。

製品ブランドサイトにリンクはっておく。

http://www.itoen.co.jp/stylee/index.html

.

 名前に「スパークリング」とつくだけあって、これも炭酸飲料。
炭酸のトクホ・・・ってメッツコーラとかぶるなぁ。w

 ただし、こっちは成分が異なる。
スタイリーのトクホの素は、「モノグルコシルヘスペリジン
これが、中性脂肪を下げる作用があるそうな。

 名前が長いけど、モノ・グルコシル・ヘスペリジンと切るのが正しい。
モノ(1つだけ)グルコシル(ブドウ糖がついた)ヘスペリジン、ということ。

 ヘスペリジンは、柑橘類の果実の皮などから取れるポリフェノール。
これ、健康食品として他でも聞いたことあるような気がする。
いろいろな作用がありそうだけど。。

.

 今回のスタイリーでは、あくまで「中性脂肪を低下させる」ってことで承認を取っている。

http://www.itoen.co.jp/stylee/monoglucosyl/index.html

上記リンクの表を見て欲しい。
これ、本当ならすごいデータじゃないだろうか?

4週間で中性脂肪の値が約30(mg/dl)下がっているように見える。

(ちなみに、私が黒ウーロンの時に主張した「週」単位の中性脂肪値の推移を、
 ちゃんと示している。つーか、これを出すのが当たり前。)

.

 あえて突っ込むとすれば、中性脂肪値が高めとして120~200の男女を選んでおいて、
「健常」と言えるのか?くらいかな。それはもう「高め」というレベルではない気がするが。
ただ、中性脂肪は病的に高い人はもっと高いからなぁ。

 初期値120~200で平均取っているのかなぁ?というのも気になる。
ばらつきはどれくらい?その辺も気になるけど・・・
このデータが正しいとするならば十分有用だと言える。

 中性脂肪が150を超えると生活指導が必要といわれるけど、
(特定検診、いわゆるメタボ検診でも150が境界)
スタイリーだけで30も下げられるのなら、これはかなり楽だな・・・
というか、これだけ作用があったら逆に副作用が心配になるんだけど??

.

 中性脂肪値の推移の上に作用機序を示した図があるけど、
少し気になるところがある。余った糖から脂肪ができるのをブロックしたら、
今度は血糖値が上がらないかなぁ?という疑念。
 もう一つ、脂肪酸の分解を促進ってあるけど、そこで発生するエネルギーは
一体どこに行くの??という疑念。

 この辺、よくわからないけど、もし問題があったとしても解決するのは簡単。
運動すればよい。余った糖もエネルギーも使ってくれるさ。

・・・あれ?w

 という訳で、生活習慣の改善が必要なのは当たり前、なんだけど。
なんというか・・・あの怪しげな黒ウーロンのデータを見た後だと、
余計にすごく見えるな、このデータ。w

 もし、私が中性脂肪高めだったら、とりあえず試してみたくなる。
後は・・・味の問題かな。実は、まだ飲んでない。
炭酸だし、それほどまずいってことはないだろうけど。。

.

 最後に、念のため。
あくまで、「このデータが正しいとしたら」という前提条件がある。(おぃ)
また、個人差もあるだろうから、誰しもが効果がある訳じゃないだろう。

・・・いや、それにしてもこのデータはトクホにしておくのがもったいない。
医薬品を目指してもいいレベルじゃないのかな?

薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中!
by 薬剤師ブログタイムズ  

|

« 自殺といじめの因果関係 | トップページ | 子どもと一緒に遊ぶ »

トクホと機能性表示食品」カテゴリの記事

コメント

「スタイリースパークリング」超まずいです!!

「ジンジャーレモン味」の名の通り、冷たいしょうが汁に柑橘系の甘みが混ざった感じ。。。新感覚のまずさです。

飲んで中性脂肪下がるのはうれしいけど、これを500ml飲むのはかなりきついと思います。

もちろん味の感じ方は人それぞれですけどね!

投稿: | 2012-08-30 12:59

 コメントありがとうございます。
実は、この記事書いた後、自分でも見つけて飲んでみたんですが、

・・・私の口にも合いませんでした。w
全員がまずい、という味ではないと思うんですけどね。

投稿: kitten | 2012-08-30 20:39

今日始めて飲みましたが
やはりまずい‼

投稿: カズちゃん | 2012-09-07 15:34

 ものすごーくのどが渇いている状態で、
のどごしで味わうように一気にいけば、
割といけますよ。

 フォローになってないかな?w
 

投稿: kitten | 2012-09-07 15:43

私は意外といけました!
今日で4日目です★

投稿: haru | 2012-09-11 10:01

 いける人もいますよね、もちろん。
みんなが嫌う味ではないと思うんですよ。
あとは、効果に期待ですね。

投稿: kitten | 2012-09-12 21:58

私は普通にいけます。
ちょっと甘すぎるかな?くらい。
なので毎日飲んでます。

投稿: hidebow | 2012-09-28 11:26

私は口に会いました。なので、箱買いしてもう、3箱目です。。
ほとんど毎日飲んでます。。1日かけて1本なら全然飲めますよ。
これで数値が下がってなかったらショックだなぁ~・・・
そろそろ血液検査してみようか。。

投稿: hutomi | 2012-11-23 13:25

>hutomiさん

 コメントありがとうございます。
個人的には、この手のトクホの中では、
最も効果は高いはず、、と思っています。
 しっかり結果が出ていればいいですね。

投稿: kitten | 2012-11-24 20:47

「スタイリースパークリング」ここ何ヶ月か飲んでます。
最初はまずくて「無理!!」と思ったんですけど・・・。
飲んでるうちに何だか「とても美味しく」なってしまったんですよねぇ・・・。

投稿: ikechi | 2013-04-05 14:03

若干高め安定でしたが、これを4ケースほど飲んで、週に最低3日、ジムで筋トレ&1時間ほど有酸素、なんぞを続けてましたら、毎晩の晩酌にもかかわらず、市の健診で、中性脂肪他すべてが適正数値におさまってました。この成果かどうかは不明ですが、とりあえず、続けます。
やはり健康の基本は、なんでもバランスよく食べて、毎日汗を流すことかな?

投稿: マルマル | 2016-07-30 18:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「スタイリースパークリング」:

« 自殺といじめの因果関係 | トップページ | 子どもと一緒に遊ぶ »