その薬はいらない
仕事の話。
ネタくさいけど、これは本当にあった話。
.
とある患者さんの看護者(代理の人。多分娘さん)から、相談を受けた。
「寝る前の薬が余ってきているんです。
父は、夕食後にすぐ寝てしまうことが多くて」
「えーっと、ちょっと待ってくださいね。寝る前の薬は、、と・・・」
.
ハルシオン錠 0.25mg 1錠
.
「あー、この薬は睡眠薬ですので、飲まなくても眠れるのなら
それにこしたことはないです。」
「睡眠薬だったんですか。じゃぁいらないですよねぇ」
.
睡眠薬、それも超単時間型。あきらかに不要やろ、これ。w
どうも、ずっと前から処方されていた薬を、漫然と続けていたらしい。
もったいない話ではあるんだけど、よくある話でもあるなぁ。
.
そういえば、私の父も軽い睡眠薬が処方されているけど、
私の判断では、「いらん」と思う。私の母もそう言うだろう。
夕食後、特に酒が入るとすぐに寝てしまうイメージしかない。w
あの人が不眠症ってのは、絶対何かの間違いだ。
でもまぁ、本人が必要って言ってるからしょうがないけどさ。
| 固定リンク
「('10~13)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2013年の記録&カテゴリ変更(2013.12.31)
- うがい薬「のみ」の処方が保険適応外?(2013.12.26)
- ジスロマック細粒の後発品(2013.12.17)
- 新しい吸入薬(2013.12.14)
- 薬が減ったのに薬代が上がる?(その2)(2013.12.03)
コメント