5÷2=2あまり1
先日のこと。
おやつのマシュマロを、子ども達で分けていた。
基本的には、子ども二人に分けてもらうつもりで出している。
(私も嫁も、マシュマロはそんなに好きじゃない)
.
娘「かか、残り5つだから、かかに1つあげるね。」
嫁「??ありがとう」
.
なんで、残り5つだと1つ嫁にいくんだろう?
あくまで推測だけど、たぶん、「5÷2=2あまり1」ってことなんだろう。
自分と弟で2個ずつ分けると、最後に1つ余って困る。
だから、前もって1個母に分けておこう、と思ったのかも知れない。
.
そこで、私がちょっかいを出してみる。
私「父の分は~?」
普段、こういうときは食べないはずの私が絡むと、
計算が狂うはず。さぁ、どうするか・・・?
ところが、娘はあっさり・・・
.
娘「父の分はない。」
と即答した。w
父の分をどうしよう、と考えることすら面倒くさかったんだろう。
まぁ、私相手にならそれくらい言っても構わない、という
計算(というか経験)もあるんだろうけどさ。w
それにしても、以前にもまして私の扱いがひどくなってる気がするぞ。
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント
なんだか娘さんは反抗期かな
ちょっとkittenさん寂しい
ですね
投稿: すみぱん | 2012-09-14 13:09
反抗期というか、私をいじめて遊んでいるだけですよ。
娘は私の「困らせてやろう」という意図を読み取った上で、
それに対する返事を返しているだけです。w
投稿: kitten | 2012-09-14 22:45