« PL配合顆粒 1g 分1寝る前 | トップページ | 5年ぶりの四国旅行(法事) »

小沢氏、高裁も無罪判決

 ニュースより。

・・・もう、この話題もいいかな、と思うんだけど、
過去に話題になるたびに取り上げてき続けたモンで、一応。

 民主党・・・ではなくて、「国民の生活が第一」代表の小沢さんが、
陸山会の土地購入を巡り政治資金規正法違反に問われた事件。

 検察審査会による「強制起訴」で裁判が始まったが、
一審は無罪。正直、これで終わりとおもっていたが、
検察官役の指定弁護士がまさかの控訴をしたもんで、
裁判が続いていた。

 で、今日、高裁の判決が出た。もちろん、無罪。
それだけ。

 小沢さんも、民主党にいた頃よりも注目度が落ちてるからなぁ・・・。
世間的にも、比較的どうでもいいニュースになっているのかも知れない。
さすがに、上告することはもうないんじゃないかな?

.

 一応、この件について書いた過去の記事にリンクはっておく。

「小沢氏が強制起訴」(2010.10.5)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2010/10/post-8230.html

「小沢氏初公判」(2011.10.7)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-4663.html

「小沢さんに無罪判決」(2012.5.1)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/post-ed6e.html

.

 書きたいことはもうたいてい書いてある。
大雑把にまとめると、

「素人の集団である検察審査会の強制起訴を重視すべきじゃない」

「一度不起訴にされたってことは、検察が裁判で勝てないと判断している。
 検察役の弁護士にとっては、非常に勝ち目の薄い無理ゲー」

「被告人は、まだ犯罪者ではない。普通の裁判でもそうだけれども、
 無罪になる可能性の非常に高い裁判であればなおさら」

.

 もっとも、小沢氏の影響力はかつてよりも小さくなっている・・・と思う。
民主党離党寸前の頃が、一番影響力あったかな。w
離れてしまえば影響力は落ちる。忘れ去られるし。

 検察役の弁護人は、まさか、と思われる控訴をしたけれども、
それは政局に影響を与える可能性が高かったからじゃないのかな?
上告してもしなくても、もはや政局に影響はないだろうから、
たぶん、上告しないんじゃないかな、と予想する。

|

« PL配合顆粒 1g 分1寝る前 | トップページ | 5年ぶりの四国旅行(法事) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小沢氏、高裁も無罪判決:

« PL配合顆粒 1g 分1寝る前 | トップページ | 5年ぶりの四国旅行(法事) »