あくまで匿名
このブログは、匿名でやっている。
私(kitten)の身元を知っているのは、家族と
わずかな友人くらいしかいないだろう。
家族といっても、事実上嫁だけで、私の両親も兄弟も知らないはずだ。
特に、職場関係、会社関係には一切知られていない・・・はずだ。
やっぱり、知られていると書きにくいことってのもいろいろと出てくるから。
嫁もブログをしていたけど、親戚に知られてからは書きにくくなっている・・・らしい。
.
さて、少し前の話になる。
私は、今の職場では大半が自分の店で仕事をしているが、
たまに、応援やら研修やらで、他の店舗に行くことがある。
今、自分の店では薬学生の実習を受け付けていない。
(本当はやってみたいんだけど・・・。)
が、他店舗で実習生を指導する機会があった。
最近は、ネット環境になっていることが当たり前。
色々と課題をだしても、たいていネットで調べて何とかしようとする。
それが悪い、という訳ではないが。時代の流れだなぁ。
.
詳しくはなんだか忘れたが、
確か、私から「これこれについて調べてみて」と実習生に課題を出した。
すると、彼はネット上で検索を始める。
・・・「このサイトには、こういう見解が書いてます」と出してきたのは・・・
「薬剤師Kittenの雑記帳」の記事だった。www
.
冷静に考えると当たり前だ。
私の出す課題って、たいていブログでもネタにするような問題だし。
内心、激しく動揺したけれども、ここで悟られてはいけない。
あくまで匿名でやってきたブログだし、
今後もその予定なんだから。
うーん、アクセス数が上がってきているっていうのはそういうことか。w
心なしか、最近アクセス数が落ちているのは、単に
「2期の実習が終わったから」という理由があるのかも知れない。
.
ちなみに、この事件自体はかなり前のことだ。
直後にネタにしたら、身元バレする可能性がかなり高くなるし。w
また、課題内容をあえて伏せているのも、同じ理由による。
少なくとも、実習が終わるまでは温めておく必要があるネタだったけど、
覚えているうちに消費しておくことにする。w
| 固定リンク
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログ再開後1年(2021.03.04)
- 製本できました。(2018.01.10)
- ブログ編纂中(2017.12.13)
- 薬剤師Kittenの雑記帳、終了宣言。(2017.11.09)
- 500万PVも、減速中(2017.09.14)
コメント
それは、さぞ動揺したことでしょう(^_^;)
でも,先日の先発品と後発品の薬物動態の件も,すごかったけど 様々な人達から参考にされるのは,尊敬します!これからも、宜しくお願いしますm(_ _)m kittenさん
投稿: すみぱん | 2012-11-30 20:43
僕も嫁と数人の友人のみです・・・
仕事内ではなるべく自分のネタを披露しないように
気をつけています(笑)
ただ仕事内で馬鹿な4コマ書いてる薬剤師がいると
話題に挙がった時に冷静を保てるかは不明です(汗)
投稿: | 2012-11-30 23:39
私も妻と数人の知り合いのみです。
ただ、私の場合はブログをはじめて間もないせいか、いつかだれかに『薬剤師りくって人のブログ知ってる?』と聞かれたいなぁと思っていたりしますよぉ(笑)
そして心の中で『ニヤリ(笑)』としたいです♪
投稿: 薬剤師りく | 2012-12-01 05:45
>すみぱんさん
職場のパソコンに自分のサイトが表示されてるだけで、
ドキドキもんです。脈拍が150くらいになったんじゃないかと。w
>るるー主さん、薬剤師りくさん
お二人の相違が面白いです。
ある意味、どこまで性癖(言いすぎ?w)を出しているか、かと。
私は学術的なことだけじゃなくて、日常とか、単なるネタとかもたくさん書いているから、職場バレはしたくないですね。
薬剤師りくさんの場合、ブログ内容が誰に見られても(さほど)問題ないので余裕なんじゃないかと。
でも、おじいちゃん先生の処方内容とかみたら、
近隣だったら誰か分かりそうな気もします。
(むしろおじいちゃん先生にばれたら困らないかな?)
るるー主さんの場合は、内容はともかく漫画がねぇ。
マニアックなネタも多いし。w
投稿: kitten | 2012-12-01 22:26