確定拠出年金記録
月はじめの水曜日は、月初時点の確定拠出年金の記録を残している。
2012年11月の記録。
100p=一ヶ月の拠出金額として、記録する。
(先月+拠出金+収益=今月)
先月 拠出金 今月 収益
海外株式 5661 +20 5782 +101
海外債券 2264 +20 2327 +43
国内株式 1839 +30 1911 +42
国内債券 1588 +30 1617 -1
定期預金 49 0 49 0
合計 11401 +100 11687 +186
円安の効果が大きく、3ヶ月連続のプラス。
先月から拠出割合を変更していて、
海外資産の購入割合を下げて、国内債券に振っている。
久しぶりに円安に触れているのと、海外株式が好調だから。
あんまり景気のいい感じではないんだけれども、
株価としては、それほど悪くはない・・・んだよね。
これからの対応としては、
海外株式がもう少し伸びるようであれば、徐々に定期預金に戻す。
海外債券が伸びるようであれば、購入額を少し減らして対応する。
感覚的には、余剰資金、というか、儲けている分を定期預金でためておきたい。
いずれ、暴落した時に買い込む資金を残しておきたいので。
ただ、スイッチングはタイミングが難しい。
毎月の購入割合をこまめに変更して対応するってのも、ありかなぁ?
| 固定リンク
« 検索順位の謎 | トップページ | オバマ大統領再選 »
コメント