« 確定申告(住宅ローン控除) | トップページ | アルジェリア人質事件 »

液剤の睡眠薬

比較的、よく使われている睡眠薬(入眠剤)に、マイスリーという薬がある。
一般名(成分名)は、ゾルピデム酒石酸塩。

 昨年、特許が切れてジェネリック医薬品が発売された。
数十社から「ゾルピデム酒石酸塩錠「○○」」という薬が発売された。

 その中で、一社だけ先発にはない剤形で発売したところがある。
高田製薬だ。

http://www.takata-seiyaku.co.jp/

 ここは、普通の「ゾルピデム酒石酸塩錠」のほかに、
「ゾルピデム酒石酸塩内用液」を発売してきた。
内用液ってことは、液剤、すなわち水薬だ。

 水薬といっても、一回一回使い切りの小包装の小袋がたくさん入っているタイプ。
さすがに、患者さん自身や薬剤師が計量する訳はない。(量を間違えたら危険だし)

 みんな錠剤しか作らないのに、高田さんはあえて水薬に挑んだ。
私の知る限りでは、この手の睡眠薬で液剤のある薬って他に存在しないんだけど。

 なぜ、あえてそんなもん作った??

 現状のジェネリックの代替調剤のルールでは、
錠剤から液剤への(薬局での)変更は不可能だ
ってことは、医師が、銘柄指定で処方箋に書く必要がある、と。

 しかも、驚くべきことに、薬価が高い。先発よりも高い。
マイスリー錠5mg @49.6円
ゾルピデム酒石酸塩内用液5mg「タカタ」 @130.7円

 あはは、先発の2倍以上の値段のジェネリックなんて考えられないわ。w

 でも、これは「ジェネリックとは何ぞや?」という問いに
根本的に挑戦している、と考えることもできる。

 好意的に考えれば、「ジェネリックは値段の安さだけが魅力じゃない!」と、
高田さんは考えているんだろう。

 先発メーカーは、錠剤だけで十分だと思っているから、水剤なんて作らない。
特許がある間は、他のメーカーももちろん作れない。
でも、特許が切れたんだから、先発にはない剤形を作っても構わない。
それで患者さんが喜んでくれるんなら。
 先発メーカーの縛りがなくなる、ということは、
より細かいニーズに後発メーカーがこたえられるようになる
ということでもあるんだ。

.

 もっとも、睡眠薬の液剤って・・・ニーズあるのか?
水なしで服用できる、という意味ではありっちゃありだけど、
それよりも、怪しい使い方をされるような気がしてならない。(苦笑)
(他人の飲み物に入れたり、とか、犯罪チックな感じ)
高田さんも、サンプルくれなかったしなぁ。w

 売れるかどうかは別にして、高田製薬さんは
ある意味、話題をさらった訳だけど・・・さらにやってくれた。
つい最近発売された、偏頭痛の薬、イミグランのジェネリックでも、
あえて内用液を出してきた。

 スマトリプタン内用液50mg「タカタ」
薬価は、驚きの1包(2ml)で1602.6円だ。
(先発のイミグラン錠は926.9円)

 ただでさえ高い薬のジェネリックで、その値段はいくらなんでも・・・。
14包入りで、包装薬価が22436円。これはちょっときつい。
先発のイミグランは12錠売りなのに。(苦笑)

.

 偏頭痛がひどい状態では、水で飲むのも厳しい人がいる・・・のかも知れないけど、
先発のイミグランって、点鼻液もあったような気がするけどな。w

 いくらなんでもこれは売れないんじゃないのか?

.

 少し話がそれたけど。
先発にはない剤形とか、規格を作れるのもジェネリックの利点の一つだ。
例えば、プレドニゾロン錠の2.5mgとか、フロセミド錠の10mgとか。
(もっとも、フロセミドは先発の剤形追加してきたけど。)

 まぁ、一昔前はそれで逆に薬局から批判されることもあったけど。w

.

 そうそう、高田製薬さんといえば、クラリスロマイシンのドライシロップが有名。
もともと、クラリスロマイシンのドライシロップは、先発品がすごく不味かった。
(今では、かなり改善されている・・・らしい。)

 そんな中、「タカタのジェネリックは(比較的)おいしいらしい」という話で、
近所の病院があえて採用を「タカタ」に変えてきた。
一般名処方どころか、代替調剤が始まるよりもさらに昔の話だ。

 先発のマネをするだけでなく、さらによいものを作ろうとする。
ニーズがあるかどうかはともかく、その姿勢は素晴らしいと思う。
もっとも、薬局としては・・・在庫管理の面ではキツイのが実情だけど。

薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中!
by 薬剤師ブログタイムズ 

|

« 確定申告(住宅ローン控除) | トップページ | アルジェリア人質事件 »

('10~13)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

睡眠薬の液剤は やはり犯罪目的みたいな感じで, 作った製薬会社はふざけていると思っちゃいます(>_<) 他にもっと違う方向の努力の仕方あるんじゃないですかね~

投稿: すみぱん | 2013-01-27 09:27

はじめまして。
楽しく記事を読ませていただいてます。

眠剤の液体。
あえて使用目的を考えれば認知症などで拒薬の激しい方かな?
錠剤などでは口からだされるのでつぶして〜ってナースから頼まれることって結構ありますから。
違うのかしら??

投稿: みき | 2013-01-27 20:36

ゾルピデムなら持田製薬からODフィルムも出ていたと思います。

投稿: 名無しの通りすがり | 2013-01-28 10:30

>すみぱんさん

 最初は、やっぱり「何を考えているだろう?」って思いますよね。
 薬局内では、「若い男性に処方されたら止めるべきじゃないか?」なんて話し合いも。w

>みきさん

 コメントありがとうございます。
薬を拒否される方のため、ってのはわかるんですけど。

 調剤薬局の感覚だと、「睡眠薬を拒否する人」って
あまり思い浮かばないんですよ。
本人が拒否するなら、服用しなくてもいいんじゃないかな、と。
 別に、無理に服用しなくても命に関わることないですし。

病棟だと、また感覚が違うのかも知れませんね。


>ななしの通りすがりさん

 そういえばそうでした。(ゾルピデム別剤形)
ODフィルム錠なら、まだ理解できるんですけどねぇ。

 そういえば、持田さんってODフィルム錠多い気がします。
得意なのかも知れませんね。

投稿: kitten | 2013-01-29 23:11

ごっくんできないけど、睡眠薬が欲しい患者さんに使うのでしょうか。
個人的には、レイプ魔などの犯罪者がこれを持っていると怖いです。

投稿: 胃瘻 | 2013-02-21 19:41

 へんな使い方されなきゃいいけど、、ってのは、
別に「液剤だから特に」なんてことはないと思います。

 でも、やっぱりそういう想像してしまいますよね。
サスペンスドラマの見すぎでしょうか?(苦笑)

投稿: kitten | 2013-02-22 23:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 液剤の睡眠薬:

« 確定申告(住宅ローン控除) | トップページ | アルジェリア人質事件 »