« ジルテックもスイッチOTCに | トップページ | 鼻から吸入 »

ピアノ練習中

 娘(幼稚園年長さん)は、ピアノを習っている。
かれこれ、2年くらいになるかな。

.

 どこまで続けるか、正直微妙なところではあるんだけど、
幼稚園終了、とキリがいいので、発表会にでることになっている。
(といっても幼稚園で行われるものだけど)

 実は、1年目の去年も発表会はあったんだけれども、スルーした。
そんなに真剣にピアノやっているようには見えなかったし。

.

 今年は、最後になる可能性もあるから、一回くらいはいいんじゃないかな、と。
(小学校以降、続けるかどうかは決めていない)

 相変わらず、気持ちにムラはあるみたいだけど、
まぁ頑張ってやっているほうだと思う。

 もっとも、私も嫁も、ピアノなんて弾けない。
なので、練習といっても、教えるほうは教えるほうで大変だったりする。
発表会の曲は、おそらく娘よりは私の方がたくさん練習している。w
(嫁はかなり早い段階であきらめたようだ。)

 だいたい、発表会がどういうものか、すら知らないし。(汗)

 どうやって(娘を)教えたらいいもんかどうか。
例えば、ミスした時は戻って弾きなおす方がいいのか、
無視して突っ走った方がいいのか?

 曲のテンポはどんなもんか、とか、ピアノ、フォルテとかまで入れるのか。
娘の発達段階も、よくわからんし。
(いや、私なりにはわかるんだけど、先生からみてどうなのか、とか)

.

 なので、先日、幼稚園にいって娘のレッスンの見学に行ってみた。
以前にも一回だけ行った事はあったけれども、その時はグダグダだった。
私がいると、基本、娘はグダグダになるからな。

 今回も、最初はちょっとグダグダしてたけど、
割とちゃんとしていたと思う。

 ところどころミスはあるんだけれども、
ここだけは全然弾けない、見たいなポイントはない。
後は練習の数をこなせば、なんとかなるんだろうけど。

 問題は、家の電子ピアノと、ピアノの差だそうな。
電子ピアノだと、音の強弱がつけにくい。ボリュームのつまみがあるので。
どうしても、弾く力が弱くなりがち、という。特に幼稚園児だと。

 といっても、正しい弾き方なんてピアノ経験のない私にはわからん・・・。
その辺は、先生に任せるしかないのかな。

 まぁ、先生がどういう指導をしているか、わかっただけでも収穫だ。
(基本的には楽譜に書いてあった。)

.

 ただ、指導どおりに練習できるか、というとまた別問題。(苦笑)
音で覚えてしまっていて、譜面を見ていないのが現状の問題。
だから、どこで間違えたか演奏後に聞いても覚えていない。

 まだ発表会まで1ヶ月以上あるから、
またちょくちょく、ピアノの練習見に行くかなぁ。

|

« ジルテックもスイッチOTCに | トップページ | 鼻から吸入 »

('11~15)育児」カテゴリの記事

コメント

kittenさんは,子煩悩ですね(^^) 発表会の曲をお嬢さんよりも練習したなんて,普段多忙(とくに仕事で)なのに頭が下がります! でも楽しみですね(^o^)

投稿: すみぱん | 2013-02-04 20:28

 んー、単に私がピアノ好きなのかも知れません。
音楽系の習い事なんざ、いっさいやっていないんですけど、
楽器は大好きだったので。
 むしろ、私の方がピアノ習いたいかも。w

投稿: kitten | 2013-02-05 22:51

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピアノ練習中:

« ジルテックもスイッチOTCに | トップページ | 鼻から吸入 »