OTCのエパデールがどっかで売られている?
脂質異常症の治療薬である持田製薬の「エパデール」が、
医師の処方箋なしで薬局、ドラッグストアで購入できるようになる・・・
という話を、昨年に書いた。
脂質異常症治療薬「エパデール」がスイッチOTCに?(2012.10.29)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/otc-8f3b.html
この時点では、発売時期は未定ながら、おそらく2013年中には発売されるだろう、と。
.
ただ、購入要件が非常に厳しいんじゃないか?という話はあった。
これは、アポネットR研究会さんの記事に詳しい。
「医療機関にまず受信していないとエパデールOTCは買えない」
http://www.watarase.ne.jp/aponet/blog/130105.html
以下、引用
エパデールOTCの購入条件などをまとめた いわゆるセルフチェックシートに、
「このお薬の使用は医療機関を受診された方に限られます」という文言が加
わることが明らかになったそうです。
<中略>
つまり、健康診断等で指摘された中性脂肪値のデータを持って、まず医療機関
にかかってからでないとエパデールSは買うことができないという仕組みに
改められるそうです。
引用終わり。
.
もともとの話でも、具体的な中性脂肪の値が分かんないと売れない、
みたいな話がぽつぽつと出てきていたように覚えているが。
それって、健康診断かなんかで、数値だけ分かっている状態なのかなぁ。
店頭で中性脂肪値のチェックって、普通に考えて非常に難しいし。
そのハードルだけでも高いと思っていたけれども、
医師会はさらにチャチャ入れてきたらしい。
医療機関を受診された方に限られます、ってマジか?
いや、医療機関受診されたんだったら、必要ならその時点で医療用の薬として
処方箋なりなんなりが出るのが当たり前なんじゃないの?
つーか、患者さんが希望すれば、健康保険内で処方箋切ってもらうことは可能だろ。
OTCって何?セルフメディケーションって何??
この薬は何の為に発売されるの?
先ほど引用したアポネットRさんから、もう少し引用する。
以下、引用
もはや、エパデールOTCの意味はほとんどなくなってしまいましたね。
大正製薬と日水製薬には気の毒ですが、はっきり言ってもう発売する意味はありませんね。
引用終わり。
まぁ、この意見が全てだろう。
こんな意味不明な規制かけるくらいなら、承認しない方がまだマシだったんじゃないかな。
普通に発売されたとしても、値段の高さだけでも十分に厳しい状況が予想されるのに。
.
このあとで、ぱったりと公式情報が出てこなくなる・・・。
今現在(2013年4月現在)調べても、一向に出てこない。
非公式(ここではネタ元は明らかにできないが)の情報によると、
一部の店舗では、すでに先行発売されている?・・・らしい。
発売前から死に体だけど、本格発売に先立って、
先行発売で300例ほどデータを取るように、当局から指導されていた。
どの店で先行発売されているのか、そういうデータはどこにもないけど。
.
先行発売に先駆けて、大正製薬がエパデールTの(薬剤師向け)講習会を開いている。
そこで認定試験を受けて、無事に認定されて初めて、エパデールTを(先行)発売できる、
資格を取れるらしい。
全く詳細は分からないが、ネット上で情報を「講習会受講しました」という
薬剤師さんのブログを見つけたので、リンクしておく。
http://ameblo.jp/lucifersatan-liliy/entry-11505088943.html
.
これも、別のスジの未確認情報になるけれども、
この「先行販売」は、当然、購入者全員のデータを取ることが目的。
つまり、企業側の都合で販売している訳だ。
おそらく、データを提供することを条件に、
購入者には何らかの謝礼がある・・・んじゃないかな。
(もともとのエパデールTの値段が不明だけど、まぁ元が取れるほどの謝礼ではないだろうな)
ただ、この先行販売にも「医療機関を受診された方」っていう縛りはあるんだろうか?
実際のチェックシートとか確認できたらいいんだけど・・・。
こんなの、実際問題として、例えば大正製薬の社員であるとか、
ドラッグストアの薬剤師の家族であるとか、
そういう「身内」でしかデータ集まらないんじゃないか、と思うけど・・・。
データ集めて正式販売にこぎつけたところで、もはや売れるとは思えないが。
どうしてこんなことになってしまったんだろう。
by 薬剤師ブログタイムズ
| 固定リンク
« 入園式 | トップページ | アベノミクスに乗る? »
「('10~13)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2013年の記録&カテゴリ変更(2013.12.31)
- うがい薬「のみ」の処方が保険適応外?(2013.12.26)
- ジスロマック細粒の後発品(2013.12.17)
- 新しい吸入薬(2013.12.14)
- 薬が減ったのに薬代が上がる?(その2)(2013.12.03)
コメント