« 結婚10周年 | トップページ | 医薬品のネット販売、解禁へ »

情報の更新が大事

 疑義照会関連の記事だけれども・・・
実は、今回も、結果的には疑義照会していない。
なんか、最近、こんなんばっかだな。(苦笑)

 まぁ、そうそう、学術的に意味のある疑義照会例なんて転がっていないさ。

.

<処方実例>

 30代女性。皮膚科。

ファムビル錠250mg 3錠
分3 毎食後 5日分

 以上。ちなみに、これは今年の4月の話。

 ファムビルは、ヘルペスウイルスの増殖を抑える薬。
実際、患者さんに聞いたところ、口唇ヘルペス、ということだった。
 実は、私はあまりファムビルを調剤したことがなかった。2,3回目くらいかな?
久しぶりだったので、念のため、箱を開けて添付文書を確認してみた。

.

[効能効果] 帯状疱疹

[用法・用量] 通常、成人にはファムシクロビルとして1回500mgを1日3回経口投与する。

.

 うーん、やっぱり。ファムビルは、「1日6錠1日3回」の薬だ。
単純疱疹(口唇ヘルペスはこれにあたる)の適応も、なぜか書いていないなぁ・・・。

 ここでちょっと悩んだ。疑義照会すべきかどうか。

.

 いや、添付文書に書いていない以上、保険適応がないってことなんだから、
疑義照会すべきなんだけどね。

 悩んだのは、薬理作用を考えると、これ、効かない訳がないから。
同系統の薬には、アシクロビル(先発:ゾビラックス)、パラシクロビル(バルトレックス)が
あり、どちらも、単純疱疹、帯状疱疹、両方の適応をもっている。
 で、単純疱疹は、帯状疱疹の4分の1~3分の1の量で用量が設定されている。

 単純疱疹も、帯状疱疹も、同じウイルスが原因。
理屈で考えれば、類薬と同じように、帯状疱疹に使うよりも少量で単純疱疹にも
効果があるはずだ。

.

 しかも、処方医は皮膚科のドクター、ってことは、まぁ専門だわな。
知らずに使う、なんてことはちょっと考えにくい。
何か、添付文書にない根拠があってやってるのかなぁ・・・。
ま、念のため、医師に確認しておこうか。

.

 と、こんな感じで、疑義照会寸前まで行った。
ただ、おそらく処方が変わることはないだろう、と。
でも、なんとなく気になって、念のためネットで調べてみたところ・・・

ファムビルには、単純疱疹の適応が追加になっていた。

.

 日付をみると、2013年2月21日付。ぐぁ、そういうことかよ。

 ようは、薬局にあった添付文書が古かっただけ、というオチだった。
(といっても、せいぜい2,3ヶ月前に仕入れたものだったんだけどなぁ)

 教訓としては、「添付文書はネットで確認すべし」かな。(汗)

 この手の適応追加って、メーカーや卸が情報を持ってくることも多いんだけど、
「絶対に」もってきてくれる訳じゃない。ウチは弱小薬局だし。

 これ、疑義照会していたら、薬剤師の無知をさらして医師に迷惑かけるだけだったな。

.

 あまり調剤しない薬を調剤する時は、添付文書の確認は欠かせない。
ただし、箱に入っている添付文書は、情報が古い可能性がある。
なので、最新の情報を確認できるネットの方が望ましい。

.

 そういえば、昔、リウマトレックスで疑義照会したことがあったなぁ。
「リウマトレックス 3cp分3」(2010.4.4)
http://tukutteha-mitamonono.cocolog-nifty.com/blog/2010/04/post-0674.html

.

 リウマトレックス2mgを「3カプセル毎食後」っていう処方で疑義照会かけた例。
当時はともかく、今だと、もう疑義照会しないだろうな、これ。
リウマトレックスも、用法が改訂になっているから。

 もともと、リウマトレックスは医師が色々と試すような例が多かったけど、
添付文書が改訂されて、本当に「何でもアリ」に近くなっている。

 こういう情報も、きちんと薬剤師の側でもアップデートしておかないと、
不要な疑義照会を行うことになるので、注意が必要だろう。


薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中!
by 薬剤師ブログタイムズ 

|

« 結婚10周年 | トップページ | 医薬品のネット販売、解禁へ »

疑義照会」カテゴリの記事

コメント

なるほどですね。。
勉強になります。。

投稿: mym | 2013-06-04 11:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 情報の更新が大事:

« 結婚10周年 | トップページ | 医薬品のネット販売、解禁へ »