« 携帯をなくすと・・・ | トップページ | 確定拠出年金記録 »

ワイパックス舌下投与

 仕事の話。

 疑義照会はしなかったけれども、こんな処方箋がきた。

.

ワイパックス錠 0.5mg 1錠
医師の指示通り    10回分

.

 頓服の用法で「医師の指示通り」ってのは正直勘弁して欲しい。
ほかに「用法口授」みたいなのもあるか。
ようは、医師と患者さんさえ分かっていればいい、薬剤師は蚊帳の外、と。
 本当は、疑義照会が必要かも知れないけれども、
どうせ電話かけても嫌がられるだけなので、先に患者さんに確認する。
たまーに、これで患者さんも聞いてない、なんてことになると、
これはもう疑義照会するしかなくなるが。

.

 さて、患者さんに聞いてみたところ、
調子の悪いときに、服用、と。まぁ、ありがちではあるが・・・。
ワイパックスは、一般名ロラゼパム。マイナートランキライザー。
ようは、精神安定剤、というか、抗不安薬、というか。

 ところが、用法の指示がどうも「舌下投与」ということらしかった。
水で服用するのではなくて、舌の下に錠剤をあてて、
舌から吸収させろ、と。

.

 舌下投与する薬って、有名なのは心臓病の薬(ニトロ)だ。
昔なら、アダラートカプセルなんかもあったけど、さすがに現在ではやらない。
口の中で溶ける薬、もあるけど、あれは舌下で吸収されているのかどうか・・・?

 ま、とにかくワイパックスで舌下なんて初めて聞いた。
でも、医師がそういうのならなぁ・・・そんな使い方もあるんだろう、
としかわからない。

 ネットでググって見ても、いくつか情報があったので、
「絶対にありえない」って話ではなさそうだったから、そのまま投薬した。

.

 念のため、(あとで)メーカーに確認したところ、
どうも、舌下投与のデータも取っている、とのことだった。
ただし、適応上はもちろん普通に経口で内服しかないので、
医師の「裏技」みたいな感じなのかな。

 データ上では、
舌下投与しても普通に服用しても、効き方に差はない、
とのことだった。
(薬学的に言うと、Cmax等のパラメータに有意差はない、とのこと。)

.

 舌下で服用しても効果がある、のはいいけれど、
水で服用しても一緒、ってんなら、なんであえて舌下投与させるの?

 んー、そのほうがよく効く、という思い込み(暗示)を使いたいのかな?
実際に服用してどんな感じだったか聞いてみたいけれども、
これ、メーカーに確認した真実を患者さんに教えると、
暗示が解けてしまいそうな気もする。(苦笑)
(こないだのプラセボ記事みたいなもんだな。)

.

 あとは・・・もしかしたら、水のない状況での服用とかを、考えているのかも。
電車が苦手な人で、パニック障害とか・・・。(水なしで服用してもよいよ、くらい)
実際に確認してないから分からないけど。
 他に、あえて舌下で服用する意味ってあるのかなぁ?わからん。

 ただ、どうもちゃんと舌下投与のデータを取っている薬は少ないらしい。
(なんで、ワイパックスはちゃんと取っているんだろう。)
他の同類の薬が舌下投与OKという訳じゃないので注意が必要。

薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中!
by 薬剤師ブログタイムズ 

|

« 携帯をなくすと・・・ | トップページ | 確定拠出年金記録 »

('10~13)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

全く関係ないようなあるような話になりますが、
エリミンは舌下のほうが早く効く(何にだ!?)
というのは聞いたことがありますね。

口腔粘膜から吸収されるなら少なくともTmaxは変わると
思うんだけどなあ。

投稿: とおりすがり | 2013-08-27 22:05

いや~、知りませんでした。
勉強になります。

たしかに調べてみると結構ヒットしますね、『ワイパックス 舌下』って。

もしかしたら今までに、ワイパックス頓服処方でこういう指示を受けていた患者さんがいたのかもしれないなぁ・・・。
ただ単に私の聞き取り不足なだけで(汗)

でも仮に聞き取れたとしても、舌下ってなったら私も???ってなっていただろうなぁ(苦笑)

投稿: 薬剤師りく | 2013-08-27 22:32

きちんと勉強してはいませんが,私もシグマート錠なんか舌下で使ったほうが,早く効くと聞いたことあります。たくさんあるみたいです。そのような薬が・・・

投稿: すみぱん | 2013-08-28 10:01

>とおりすがりさん

 向精神薬に関しては、他の薬でも舌下投与、みたいな話は
ありそうですねぇ。医師の指示じゃなくて、患者さんが
勝手に試しているケースもありそうですが。

>りくさん

 この手の薬って聞き取り難しいですよね・・・。
このケースだと「医師の指示通り」ですので
聞かざるを得なかったので、舌下指示が発覚しました。

>すみぱんさん

 添付文書上は、、舌下って書いてる薬はほとんどないですが、
裏技(?)として使っている医師がいるんでしょうね。
こういうとき、薬剤師は知らないことの方がおおいので
あたふたします。(苦笑)

投稿: kitten | 2013-08-28 23:01

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ワイパックス舌下投与:

« 携帯をなくすと・・・ | トップページ | 確定拠出年金記録 »