I wanna be the Average
ようやっと、タイムマシンを終わらせて、
新しく始めたアイワナ、「I wanna be the Average」だけど・・・
わずか1週間で終わってしまった。w
プレイ時間4時間、死亡回数は1300くらいでクリア。
.
こう書くとあっさり終わったように見えるけど、
これ、かなり面白かった。
ようは、今まで時間かかってたアイワナって、
単に「倒せないボス」にものすごく時間がかかっていた訳で。
Averageを簡単にクリアできた理由は、ボスが強くなかったから、だな。
ステージは(一応)7つあったけど、ボスは3体・・・。
1体目は、攻撃が難しいというよりもギミックが凝っているだけ。
2体目は・・・手抜き?wじゃないだろうけど、一回も死ぬことなくクリアできた。
まぁ、時々あるけどね、こういう息抜きみたいな超楽勝ボス。
3体目、ラスボスがようやく、「普通の」ボスだった。弱くはないけど、それほど強くもない。
面白かったのは、道中。
配置だけが難しい、みたいなのはほとんどなくて、
いかにもアイワナらしい、笑うしかないようなトラップ満載。
元祖アイワナでは最後の最後に一回だけでてきた、「セーブが罠」をいうトラップが、
最初っからガンガン出てくる。w
ステージ毎に、雰囲気や仕掛けも違って、面白かった。
とはいえ・・・ステージ6はさすがに手抜きじゃないか?と思ったが。
(でも、他のステージと同じくらいに死んだが)
ちょうど、私くらいのレベルの人間が、さくさくとはいかないが、
何とか進めるくらいの難易度だったので、やっていて楽しかったな。
.
で、クリアしたので、次。
今度は、「I wanna be the Forever」
Averageよりも、さらに初見殺しの罠が鬼畜だ。w
ただ、やってみた感じの楽しさは、Averageと同等か、それ以上、かな。
やっぱり、ボスが弱めに感じるけど。
.
そういえば、Averageのステージ4(黒ステージ)って、
たぶん、各種アイワナのステージを色々詰め込んでいるんだと思うけど・・・
私よりも、娘の方が知っていることがあり、びっくりした。
「これ、どっかで見たことあるような気がする」とか。w
私よりも動画見ているんだろうなぁ。(苦笑)
| 固定リンク
« 2020年東京五輪決定 | トップページ | MM9 »
「ゲーム」カテゴリの記事
- Lama -ラマー(2019.07.12)
- ボードゲームアリーナ(2017.04.21)
- スーパーマリオラン(2017.01.17)
- アベカエサルとインカの黄金(2015.11.03)
- 電王戦FINALは、人類が団体戦勝利(2015.04.13)
コメント