« 大阪e-お薬手帳 | トップページ | 東北楽天が、創立9年目にしてパリーグ制覇 »

白い朝顔

 朝顔が咲く季節は・・・夏。

 でも、イメージ的には7月のイメージがある。
子ども達が、幼稚園で朝顔を育ててもって帰ってくるんだけど、
7月ですでに咲いているような・・・。

 今年は、子ども達が二人とも学校&幼稚園で朝顔を蒔いて、
夏休み前に持って帰ってきた。
そのほかにも、普通に庭に朝顔を植えていたんだけれども、
こいつらが、伸びて葉を生い茂らせるだけで、あまり花が咲かなかった。

 8月になってもあんまり咲かなかった。(少しは咲いたけど)
先に伸びる場所があれば、咲かないのかなぁ?とか思っていた。

.

 結局、満開、というか一番派手に咲き誇っていたのは、
夏休みが終わってから。9月に入ってからだ。
今でも、毎日(全部で)20~30くらいの花が咲いている。
・・・なんか、季節感おかしくないか?
そんなもんなのかなぁ?

.

 もともといくつ植えたかも覚えていないし、
つるがあっちこっちに延びてしまって訳わかんなくなっているが、
一つ(ひょっとしたら二つ?)白い花を咲かせているものがある。

 朝顔、っていうと紫から青の色が多いと思う。
白って珍しいよねぇ?私は初めてみたと思う。
ちゃんと種が取れれば、来年も白い朝顔咲くのかな?

 もっとも、まともに種が取れるような気がしないんだけど・・・。

|

« 大阪e-お薬手帳 | トップページ | 東北楽天が、創立9年目にしてパリーグ制覇 »

('12~14)日記」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白い朝顔:

« 大阪e-お薬手帳 | トップページ | 東北楽天が、創立9年目にしてパリーグ制覇 »