NHK杯
スポーツの話題・・・最近多いな。
オリンピックイヤーだから、ということで勘弁して欲しい。
フィギュアスケート、グランプリシリーズ第4戦(NHK杯)が行われた。
男子は、高橋大輔が優勝。女子は浅田真央が完勝。
男女とも、日本の2大エースがそろって優勝した。
テレビのスポーツニュースでも、ほぼその二人しか出てこない。
もちろん、二人の優勝は嬉しい。
特に高橋大輔は初戦の出来がひどかっただけに、
ここまでの演技を見せられるとは思っていなかった。
浅田真央は、どうやっても優勝するだろうと思っていたが。w
.
でも、注目したのはその二人以外、だ。
女子では、鈴木明子、宮原知子。
鈴木は、ショートプログラムはよかったんだけど、フリーでミスが多かった。
ただ、ベテランだけあって、表現力は一級品だから、
失敗して技術点が低くても、演技構成点で稼げる、ゆえに大崩しない。
日本のナンバー2は、やっぱり鈴木明子、ってことになるだろう。
宮原知子は、技術点ではすでに鈴木を超えている。
ショートでも、連続3回転、それもルッツからトゥーループのコンビは
キムヨナも得意とする、世界トップレベルの構成。
鈴木は、連続3回転も挑戦してくるだろうけど、
難易度は宮原よりも低いし。
ただ、宮原は演技構成点が低い、低すぎる。
なんでそんなに点数が抑えられているのか分からないが。
演技構成点で10点も離されると、まず勝てないだろうよ。
オリンピック代表は、浅田、鈴木はほぼ確定。
残り1つを村上と宮原で争う形。この二人、グランプリ最終戦で
直接対決する。全日本の方が大事っちゃ大事なんだけどね。
.
浅田真央は、全く心配いらないな。化け物だ。
トリプルアクセルは両足着氷、連続3回転も決まらなかったけど、
それでも自己最高点で圧勝してしまうんだから。
浅田は、本気で、あのバンクーバーのキムヨナの「世界歴代最高点」
の更新を狙ってるんじゃないだろうか?
そして、それが狙えるだけの努力を続けてきたんだろう。
.
さて、男子。
高橋大輔が完全復活を印象付けた。
4回転が決まれば、これだけの点数を叩き出すってことだな。
高橋は、芸術面、演技構成点の評価が非常に高い。
フリーだと演技構成点で90点を超えてくる。
こんなことできるのは、高橋とチャンだけだろう。
これで、男子の代表争いは一気に面白くなった。
今回も高橋の影に隠れることになってしまったけれど、
2位に入った織田も素晴らしい演技をした。
NHK杯で行われる、高橋と織田の一騎打ち。
これ、現地でみたかったなぁ。w
織田も、十分に代表のチャンスはある。
逆に、無良はかなり苦しくなった。
NHK杯は、前よりもはるかにマシな演技だったんだけど、
高橋と織田に、完全に差をつけられての6位。
全日本で優勝しないと無理だろう・・・。
.
男子は、グランプリファイナルに残れるかどうかも選考に影響しそう。
2戦で1位ー4位の高橋、3位ー2位の織田が当落線上。
1位を取った高橋がわずかに上。
初戦2位の羽生は、次は2位以上が必須。羽生といえども、
ソチ当確とはいえない、大激戦だなぁ・・・。
もちろん、初戦優勝している町田もいるし。
・・・代表枠なんとか4にならんか?(苦笑)
トリノの時は男子代表枠1を、織田と高橋の二人が競り合った。
織田が泣き崩れた全日本選手権を覚えている。(苦笑)
バンクーバーは代表枠3つあって、高橋、織田、小塚の3人。
このときは、この3人が突出していたからそれほど争いはなかった。
(女子は壮絶な争いだったけど)
男子は、まずグランプリファイナルに残れるかどうかの争い、
それに、グランプリファイナルでの成績も問題になるだろう。
今回、優勝候補とみていたフェルナンデスが不発で5位に終わった。
これ、グランプリファイナルの席が一つ空いたってことでもある。
.
今回、仕事でほとんどテレビ見られなかったんだけれども・・・
NHK杯は、NHKのサイトで動画を無料で見ることが出来た!
http://www1.nhk.or.jp/sports2/figure/index.html
これはありがたい。
スポーツ番組のハイライトとか、高橋と浅田ばっかりで、
他の選手の演技なんか映してもくれないんだもんなぁ。
.
さて、ついでにサッカーJリーグ。
J2神戸は、今節で無事にJ1復帰を決めた。
問題はJ1の方で、磐田がJ2降格になってしまった・・・。
前田、駒野という代表(候補)を抱えているんだけれども。
もっとも、前田は代表でも若手にポジションを奪われつつあるからなぁ。
昨年のガンバほどの衝撃はないか。
今年は、優勝争いの方が大混戦で、勝ち点差6の間に5チーム。
セレッソはやや苦しいかな?
降格争いは、下位3チームでほぼ決まっている。去年のようなドラマはない。
降格圏内の16位湘南と15位甲府の勝ち点差が9.残り試合は3.
得失点差の差が14.これはもう、「終戦」だろう。(苦笑)
そういえば、大宮が気付けば13位まで下がっているな。
シーズン前半は優勝を争う位置にいたはずなのに、何があった?(苦笑)
もともと、残留争い常連で、昨年は奇跡的な粘りで残留を決めた。
15節まで11勝1敗3分。今(31節)で12勝16敗3分。
って、ここ16戦の成績が1勝15敗?こんなにすごい勢いで負けてるのか。w
まぁ、今年は残留決めてるから大丈夫だけど、来年以降は大丈夫なのか?
ちょっと心配になるな。(苦笑)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
- 北京オリンピック(フィギュア)(2022.02.21)
- 全日本フィギュア(2021.12.27)
- 大谷翔平、満票でMVP(2021.11.21)
- 東京五輪閉幕(2021.08.09)
コメント