楽天日本一!、ほか、スポーツの話題
スポーツの話題から。
プロ野球日本シリーズ、
楽天が巨人に4勝3敗で勝ち、日本一になった。
戦前は、五分五分くらいかなぁ、と思っていた。
総合力では巨人の方が上だろうけど、楽天には田中がいるから。
楽天としては、本拠地で2連勝して、東京で1つ拾って、
最後は田中で勝つ、というシナリオだったんだろう。
田中、則本で4勝ってのが、一番ありそうな形。
初戦、則本が落として1勝1敗。これでピンチだけど、
今シーズン、最終的にMVPになった美馬が3戦目に勝ったことで、
なんとか勝負になった。
巨人と楽天では、救援投手陣が全然違うらしい。
巨人は、「勝利の方程式」、後ろ3人がしっかりしているけど、
楽天は、計算できるリリーフがいない、と。
星野監督は初戦先発の則本をリリーフに回して、第5戦に競り勝ち3勝目。
これで、舞台は全て整った。
あとは第6戦、本拠地で「無敗」の田中が締めて終わりだ。
.
ところが、田中はここで、今年初の敗北を喫してしまう。
意地で完投したものの、2桁安打を食らっての4失点。
・・・よく4失点で済んだな、しかし。
これでもう、勝負あった、と思ったけどなぁ。
最終戦、美馬から則本、最後は田中、というすさまじい投手リレー。
まさか、田中が連投するとは思わなかった。
前日、あれだけ打ち込まれて完投して、連投するか?
勝負だけを考えるなら、むしろ則本続投でよかったと思う。
3点差あったから、田中にしたのかな?
一番ドラマチックな最終章にするために。
これは、星野監督の、田中へのプレゼントだろう。
田中は、まず間違いなく来年は日本にいない。
日本の最後の投球が、「連勝を止められてのKO負け」というのは、
田中の今シーズンを締めくくるのに、あまりに忍びない。
終わりよければ全てよし、だけど、最後が決まらなければ、やっぱりねぇ。
最後に登板させたことで、まさしく「終わりよければ全てよし」になった。
.
シリーズ「逆」MVPとして・・・巨人杉内、だろうな。(苦笑)
美馬よりも、MVPにふさわしいだろ。戦犯だ。
.
さて、その他の話題。
.
サッカー、J2ではガンバ大阪が1年でJ1復帰を決めた。
ヴィッセル神戸は引き分けて今節では決め切れなかったけれども、
あと3節あるから、まぁ、事実上決定だろう。
ガンバもヴィッセルも、昨年J2に落ちたけど1年で復帰。
・・・そもそも、なんで去年落ちたんだよ、ってことだな。
まだまだ、日本代表には遠藤が必要だから、
ガンバのJ1復帰は朗報だろう。
また、J2の他チームにとっても、こんなチームにJ2にいられては叶わん。w
とっととJ1に戻って欲しいだろうな。
.
フィギュアスケート。
全日本の予選となる東日本選手権があり、
出産明けの安藤がショートの出遅れを取り戻して2位になり、
全日本への出場権を獲得した。
とはいえ、ソチへの道は非常に厳しいだろう。
全日本まで、あと2ヶ月もない。
安藤には事実上、全日本で優勝するしかソチへの道はない訳で、
それって、浅田真央に勝たなきゃいけない。
表彰台、くらいならまだ、わずかに(それでも非常に厳しいが)可能性は
あるが、今の浅田には絶対に勝てないと言い切ってもいいだろう。
それくらい、今の浅田は充実している、という意味でもあるが、
安藤の今のプログラムでは、逆立ちしても無理だ。
.
グランプリシリーズ前半戦が終わった。
女子は、浅田はもうソチ当確。鈴木、村上はもう一つ、という感じだった。
今年はもう一人、昨年の全日本で表彰台に上った宮原がシニアにいる。
恐ろしく小さい子だけど連続3回転を跳べるので、
技術点では、鈴木、村上に匹敵する、というか、超える。
問題は演技構成点の方で、こっちが伸びてくれば、
ソチへの可能性は十分にありえる。
今度のNHK杯で、浅田、鈴木との直接対決。
ここで上位に入り込むようだと、一気にソチへの道が見えてくる。
まぁ、日本のマスコミはこういう「新星」が好きだから、
マスコミで持ち上げられるんじゃないかな?
村上の調子がいまひとつに見えるし。
.
男子では、初戦の町田の優勝が鮮烈過ぎた・・・。
他のメンバーがピリッとしないように見える。(苦笑)
特に、無良はひどかった。もう、グランプリファイナルはないから、
全日本選手権一本勝負、に近い。
小塚もグランプリ2戦を終えて6位、3位で終了。
こっちも、全日本での一発勝負、かな。
羽生は2位スタート。初戦はいまひとつ、どころか、結構ひどかったけど、
それでも2位を獲ってしまうのが羽生の強さ。ま、ソチへは行けるだろう。
すでに「ベテラン」と言われている織田は、今期は調子がよいらしい。
スケートカナダで3位。次はNHK杯だ。
高橋は・・・どうだろう?NHK杯でも4回転に失敗するようだと、
いくら演技構成点が高くても、ソチへの道に黄信号。
次のNHK杯は、高橋、織田、無良の3人が参戦。
これって、グランプリシリーズというより、全日本の前哨戦だろ。(苦笑)
高橋はグランプリファイナルに残るには優勝が絶対条件。
でも、ここには海外強豪も集結する。
アメリカ勢もさることながら、一番気になるのはフェルナンデス。
普通に4回転を3回決めてくるフェルナンデスは、チャンに匹敵する
ソチのメダル候補。日本勢が、フェルナンデスとまともに戦えるのか?
ジャンプが決まらないことには、勝負にもならない気がするなぁ。
町田は、あれがまぐれでなければ、ソチは確実だろう。
羽生も地力が違いすぎるから、まず○。
だいたい、ソチへの選考基準って・・・
1、全日本優勝者。
2、全日本3位以内orグランプリファイナル表彰台日本人最上位
3、その他(世界ランキングやシーズンベストなど)
グランプリファイナル表彰台最上位でも、ソチに行けないかも知れない。
この選考条件って、グランプリファイナルの表彰台に、日本人がいることが
さも当たり前のように書かれているな。(苦笑)
国内選考がこれだけ熾烈な国も珍しい。
今週末のNHK杯は楽しみだけど、
残念ながらみっちり仕事で、見ることができない。
スポーツニュースとかだと、バサッとカットされるだろうし・・・。
録画しておいてもいいけど、結果の分かっているスポーツ番組を
後で見るのもなぁ・・・。(苦笑)
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
- 北京オリンピック(フィギュア)(2022.02.21)
- 全日本フィギュア(2021.12.27)
- 大谷翔平、満票でMVP(2021.11.21)
- 東京五輪閉幕(2021.08.09)
コメント