« 女子SP、男子FS | トップページ | クリスマスプレゼントは・・・ »

女子フリーと、代表決定

 3連続の全日本選手権記事

 女子のフリー。最終グループだけ見たけれども、
今日もやっぱりすごかった。

 宮原が、先陣を切ってパーフェクトな演技。
二日連続でのスタンディングオベーション。

 続く鈴木の演技。これは、本当に神がかっていた・・・。
私は、浅田はもちろん応援しているが、個人的には鈴木推しだった。
これは、バンクーバーの時から。
 バンクーバーのシーズンでの、鈴木のストレートラインステップに惹かれた。

 いや、点の出やすい全日本にしても。
演技終わった瞬間、130点は絶対に出た、と思ったが、
まさか140点超えてくるとは。とんでもない点数だ。
浅田のパーソナルベストをも上回ってきた。

 3人目、安藤もすごかった。
いや、結果としては7位に沈んだんだけど、
今、彼女に出来る「ベスト」を尽くしたことは間違いない。
出産からの復帰、周りがみんな敵のような状況の中で、
よく、ここまでたどりついたもんだ・・・。

 おそらく、ハイライトではばっさりカットされるだろうけど、
今井の演技も見事だった。浅田、鈴木のいなくなる来シーズンは
頑張ってもらわないと困る。

 そして、5人目、村上。
安藤が落ちたことで、事実上宮原との一騎打ち。
宮原は、ショート、フリーとも完璧な演技を見せている。
村上が上回るには、完璧な演技を見せるしかない、そんな状況で、
村上も完璧に滑りきって見せた。
 今日は、涙はなかったものの、感情を爆発させるようなガッツポーズ。
点数発表の前だから、点数に対してではなくて・・・
「今の自分に出来る全てを出せた!」という感情だろうな。
そして、点数。まさかの135点。合計200点オーバーで宮原の上。
これで、事実上代表決定で、涙を見せた。

.

 ・・・で、最後の浅田。
昨日もそうだったけど、トップ選手の中で唯一「悔しい」演技になった。
まぁ、点数なんざ意識してなかっただろうし、最悪表彰台から落ちても、
代表はほぼ確定だったろうけど。
 トリプルアクセルが決まらない。2本目にいたっては1回転になった。
210点を超えてきた鈴木に勝つためには、少なくとも1本は決める必要があった。
後半に入っても珍しくミスが出て、村上よりも下の3位。

 今シーズン、ここまで無敗だった浅田が、初めて負けたのは日本人相手だった。
オリンピックまでに、なんとかトリプルアクセルを安定させることが必要、だな。

.

 で、オリンピック代表は、
女子は分かりやすく表彰台の上位3人。鈴木、浅田、村上。
これはもう、異論はないだろう。
 村上、宮原共に完璧な演技、ミスのない演技をして、
結果として村上が上回った訳だから。
村上は、今期序盤の不振から、見事に立ち直った。

 だいたい、シーズン当初からの下馬評では、
普通に考えて浅田、鈴木、村上だった訳で。
村上が不調だったから、宮原とか安藤の名前が出てきたけど、
完全復活したのなら、これはもう村上で決まり、だ。

 問題となったのは男子。
羽生、町田は予想通りとして、最後の1枠は・・・
表彰台3位の小塚ではなく、実績のある高橋になった。

 代表決定の瞬間、LIVEの映像で見ていたが、
最後に高橋の名前が呼ばれると、会場は大歓声に包まれた。
・・・ちょっと、小塚がかわいそうになるくらいに。w
いや、小塚だって実力も実績もあるし、顔もいいと思うんだけど。

 高橋が5位に沈んだのは、やっぱり怪我の影響は考えられるし、
ソチまでに復調してくれるのであれば、小塚より高橋の方がよい。
また、団体戦の影響もあるんだろう。リーダー、キャプテンのような
柱になれる、ベテランの高橋が選ばれた、ってことかな。

 小塚が代表に入るためには、1位は無理にしても、町田を上回って
2位に入っておく必要があった、んだろう。
また、グランプリファイナルで表彰台にのった織田なら、
全日本3位でも高橋を押しのけて代表入りした可能性は高い。

 結局、ぎりぎりのところで高橋が踏みとどまった、ということだ。
なんというか、「持っている」男は違うなぁ、と。

.

 小塚には悪いけど、世論は圧倒的に高橋を支持しただろう。
ここまで日本を支えてきた大エースなんだし、
あの全日本の演技が、現役最後なんて考えられない。
是非、もう一度、オリンピックの舞台で見てみたい。
みんながそう思っていただろうから、ある意味、この結果は当然かも。

.

 さて、次はオリンピック・・・の前に4大陸選手権とかあるんだけど。w
さすがに、オリンピック代表は出ないよね??

|

« 女子SP、男子FS | トップページ | クリスマスプレゼントは・・・ »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

村上の初日二日目の演技終わった後の自己アピールが過剰すぎてすごく気持ち悪かった。
若いくせに清潔感や透明感が無くて、ただの田舎の厚かましいおばはんに見えるんです。
強引なアピールで点数上乗せしてくるのは最近の流行りなんですか?

投稿: アピール | 2013-12-24 01:03

>アピールさん

 コメントありがとうございます。
確かに、村上が違和感あるのはわかります。
少なくとも、他の選手とは明らかに違いました。(苦笑)
それを、良く取るか悪く取るかは好みの問題でしょう。

 ただ、彼女のあれは天然モノなんで・・・。
アピールしたからといって点数が出るわけないですし、
(つーか、採点に入ったらむしろ減点されかねない)
本人、アピールしたつもりは全くないと思いますよ。
単に、感情が爆発しただけでしょう。

投稿: kitten | 2013-12-25 00:33

なるほど天然なんですね。でも、どうしても小林幸子とか近所の農家の奥さんが泣き笑いしてるみたいで違和感があり、感情移入出来ませんでした。
真央ちゃんならいつも感情移入できるんだけど、、。

投稿: アピール | 2013-12-25 15:07

フィギュアを見ていて、こんなに疲れたのは初めてでした。特に女子SPが、すごかったです。選手の集中力や緊張感がすさまじくて、そして、終わって解放されたときの「やりきった」感がすごくて、感動してしまいました。

(横レスですが、村上選手のSP終了時の表情、エキシビションのインタビューで本人がすごくはずかしがってました。友人たちにもそうとう言われたみたいで、言葉にはしませんでしたが「できれば、もう放送しないで」とお願いしているようにさえ見えました^^ みんな泣くときは、顔を隠すのに、それさえできないほどの感情の爆発だったのでしょうね^^)

そして、高橋選手。私も高橋選手を選んでほしかったひとりでした。ドン底の高橋選手と、上り調子の小塚選手とで「12点差しかなかった」とも言えるのでは?と思ったり。その12点もSPの本人が「80点にのるか?」と思っていたところの90点だった10点が大きいので。

でも、点数については、大昔よりはマシとはいえ、やっぱりわかりづらいなあと思いますけど…。

長々と失礼しました。スポーツ観戦で、ここまで熱く語れるところ、あんまりないので、うれしくなりました^^

投稿: pega | 2013-12-25 16:02

>アピールさん

 わからなくはないです。顔が崩れてましたしね。w

>pegaさん

 コメントありがとうございます。
私も、普段はここまでフィギュアスケート語りません。
今回の全日本は、本当に本当にすごかったんで、
思わず書き尽くしてしまいました。

 村上選手に限らず、最終グループの女子はとんでもない
緊張感の中、信じられないくらい素晴らしい演技をして
くれました。全員がライバルなんですけど、全員で協力して
「全日本選手権」という一つの物語を作り上げたように
感じました。

投稿: kitten | 2013-12-25 21:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 女子フリーと、代表決定:

« 女子SP、男子FS | トップページ | クリスマスプレゼントは・・・ »