新しい吸入薬
仕事の話。
この秋から冬にかけて、新しい吸入薬が立て続けに発売された。
自分の知識の整理もかねて、書いておく。
まずは、基礎知識。
ICS:吸入用ステロイド
LABA:長時間作動型β2刺激薬
LAMA:長時間作用型抗コリン剤
LAMAは、喘息には使わない。慢性閉塞性肺疾患(COPD)のみ。
今までの吸入薬では、ICSとLABAの配合薬が主力だった。
喘息治療薬として、アドエア、シムビコートはこのタイプ。
でも、どちらもCOPDにも使う。
COPDには、基本的にLAMAが使われてきたが、ここ数年は
LABAもよく使われるようになった。ガイドラインが変わったんだったかな。
で、個別の薬。
.
フルティフォームエアゾール(杏林製薬)
適応:気管支喘息
成分:フルチカゾンプロピオン酸エステル+ホルモテロールフマル酸塩水和物
ICS+LABA
レルベア・エリプタ(グラクソスミスクライン)
適応:気管支喘息
成分:フルチカゾンフランカルボン酸エステル+ビランテロールトリフェニル酢酸塩
ICS+LABA
ウルティブロ吸入用カプセル(ノバルティス)
適応:慢性閉塞性肺疾患(COPD)
成分:グリコピロニウム臭化物+インダカテロールマレイン酸塩
LAMA+LABA
.
うん、訳分からん。w
もう少し分かりやすく解説。
フルティフォームは、アドエアのLABA成分(サルメテロールキシナホ酸塩)を、
ホルテモロールフマル酸塩に変更したもの。
ホルテモロールは、単剤ならオーキシス。合剤ならシムビコートに入っている
LABA。
ようは、アドエアとシムビコートのいいとこ取り、っていうイメージでいいのかな。
ホルテモロールはLABAの中では即効性もあるタイプだから、
効果が実感しやすい、というメリットがある。
.
レルベア・エリプタは、ICSもLABAも新成分だけど、
ICS部分は点鼻薬のアラミストと同じ。これ、1日1回でいけるタイプだ。
また、エリプタという吸入デバイスは、全く新しいタイプだけれども、
操作方法が簡単で、使いやすい。
ようは、1日1回でよくなった改良版アドエア。
.
ウルティブロ吸入用カプセルは、COPDの薬で、
LABA+LAMAという組み合わせの合剤は、この分野では初。
ただ、中身はオンブレスとシーブリの合体版。
でも、うちはオンブレスもシーブリもあまり使ってないから分かりにくい。w
.
うん、自分で書いてみてようやく理解できた。(苦笑)
こないだ、近隣の先生のところに挨拶にいった時に
新しい吸入薬の話になったんだけど、
「色々と出すぎていて、よくわからなくなった」という点で合意に達した。w
薬のプロとして一応、医師よりは理解できていたけれども、
突っ込んでこられたら、危なかったな・・・。
.
こんなこと書くと怒られるかも知れないが、
30代も半ばを過ぎ、もはや自分の能力はピークを超えた、と思う。
なかなか、新しいことを覚えられなくなってきている。
若い頃は、いくらでもアタマに入ってきたのになぁ・・・。
by 薬剤師ブログタイムズ
| 固定リンク
「('10~13)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2013年の記録&カテゴリ変更(2013.12.31)
- うがい薬「のみ」の処方が保険適応外?(2013.12.26)
- ジスロマック細粒の後発品(2013.12.17)
- 新しい吸入薬(2013.12.14)
- 薬が減ったのに薬代が上がる?(その2)(2013.12.03)
コメント
初めまして。
私は、最近、シムビコートを使い始めたばかりのものです。
しかし、吸入薬って、こんなにあるのですね。びっくりです。今まではずっとインタールでコントロールしてて、そのインタールがどの薬局でも「お取り寄せ」になっている理由の一端がわかったような気がします。
私は看護師もしていて、新しい知識が頭に入らないの、同感です^^ というか、患者さんの名前も入らず、、、。必ず腕につけているタグを確認してます。手間ですけど、間違えるよりマシなもので…。
投稿: pega | 2013-12-15 18:57
>pegaさん
コメントありがとうございます。
インタールですかー。昭和の薬ですね。
私も昔使ってました。w
30年近く前ですが、インタールも吸入用カプセルでした。
穴を開けてから吸入するタイプです。
吸入は、器具(デバイス)も色々と進化してます。
いまでも、小児用のインタール吸入液は時々みますけど、
大人で使う人は、みたことないですね。
シムビコートもいい薬なんですけど、
ちょっと高いのが欠点?ですかね。
投稿: kitten | 2013-12-17 21:28
すみません。アドエア500を1日2回使ってるんですけど別のはありますか?
薬は最長だともらえて2か月分ですか?2か月分くださいと言わないと1か月分になるんですが、やっぱりそういうものですか?
ついででいいですけど、
国立病院で子供の頃親に取りに行ってもらってたんですが、近所の病院だとちょっと前まで1か月分ならいいとか言ってたんですけど、医師会がどうとか言ってくれなくなったんで、医師会ってどれくらい力をもってるんですか?あと分からない知らない載ってない
なら黙らないでそういってほしいですよね。調べてくれといっても動かないですし。
投稿: | 2016-06-23 22:37
>上の方
薬を選ぶのは、症状をよく把握している医師の仕事です。
アドエア500は悪い薬ではないと思いますが、
他にも薬はいくつかありますよ。
薬が何ヶ月出せるかは、医師の裁量次第です。
症状が安定していれば、3ヶ月、あるいはそれ以上出す
医師もいます。大きな病院ほど長期処方多いですね。
(多分、忙しいからだと思います)
ただ、一部(睡眠薬など)30日までしか出せない薬があります。新薬だと、14日までしか出せません。
この辺のルールは国が決めていることですので、なんとも。
医師会云々はよくわかりません。
投稿: kitten | 2016-06-23 23:58