« なんとか・・・ | トップページ | 超長期処方 »

運用割合変更

 ちょこっと、確定拠出年金の話。

 年始から、それほど状況は変わっていないんだけど、
これだけ円安が進んでいる中で、海外債券の購入量が多いのはちょっと・・・。

 私のプランだと、インデックスファンドでも、
債券を売却すると手数料がかかってしまう。

国内債券は評価額が大して変動しないから気にしなくてもいいけど、
海外債券は、円相場に連動して評価額が動くので、結構な勢いで儲けが出ている。

 でも、海外債券は、原則として売りたくないんだよね。無駄な金がかかるから。
少しずつ海外債券の資産割合を減らしていきたいので、
ちょっとだけ、運用割合を変更することにした。

.

          変更前   変更後
海外株式     20%     20%
海外債券           30%           20%
国内株式           20%           20%
国内債券           30%           40%

 こんな感じに設定変更。
前に変更したときは、株式が全体的に好調だから、
バランスを取るために債券を厚めにしたんだけど・・・
 円安が進んでいるので、国内債券以外の3つが好調。
結果として、国内債券の資産割合が少しずつ減っているので、
ここを厚めにしてバランスを取ることにする。

.

 もっとも、毎月の購入額なんて全体からしたら微々たるものだから、
すぐにどうってことはないんだけどね。w
何もなければ、しばらくこのままで。

 相場は下がり続けても何もできないけれども、
上がり続けても、動く意味がないから何もできなかったりする。
安くなったら買ってやろう、と資金を準備してるのに、
ちっとも安くならないからなぁ。w

|

« なんとか・・・ | トップページ | 超長期処方 »

確定拠出年金(401k)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運用割合変更:

« なんとか・・・ | トップページ | 超長期処方 »