橋下大阪市長、辞職、再選挙へ
ニュースより。
大阪市の橋下市長が、市長を辞職し出直し選挙に打って出るらしい。
.
まったく、この人は何を考えているのやら・・・。
いや、都構想を実現するためにってことなんだろうけどさ、
その、出直し選挙でいくら金がかかるのさ、と考えてしまう。
しかし、維新はすでに勢いを失っていると思うが・・・
これ、勝てたにしても現状が変わる訳でもないし、
万が一負けたら、維新自体が崩壊するんじゃないか?
.
もっとも、私は大阪市民じゃないので、選挙権はないけどね。
.
東京都知事選も、大変そうだ・・・。
こっちも選挙権はないから、対岸の火事ですんでいるけど、
あのメンバーから一人選べと言われれば・・・
消去法で、全員消えそうな気がする。ろくなのがいない。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント
大阪には府と市でダブっている無駄な事業がたくさんあり、無駄な公務員がたくさんいますね。
その人件費に毎年一体いくら遣えは気が済むか。
既得権を守る勢力にはいい加減ウンザリです。
大阪都構想には大賛成です。
市民、府民の気持ちと議員の気持ちが違うんだから選挙してもらうのが一番スッキリします。
投稿: 賛成 | 2014-02-02 11:08
>>賛成さん
コメントありがとうございます。
地方議会は事実上、解散することがないので仕方ないですけど、
別にこれ、橋下市長が勝ったところで、議会は無視することが
可能なんですよね・・・。
都構想自体は、私も反対ではないんですけど。
個人的に、橋下さんが気に入らないだけで。(苦笑)
投稿: kitten | 2014-02-02 19:28
kittenさん、橋下さんが気に入らないのはどうしてなんですか?
私は国民の為の信念も無く、ポリシーも責任感も無く、ただ自分とその関係者の益の為に議員を続けている議員全員が気に入らないです。
投稿: 賛成 | 2014-02-04 09:54
>賛成さん
例えば、その「自分と関係者の利益のために議員を続けている議員」
って、具体的に誰ですか?本当にそうだと言い切れますか?
あなたは、その議員の全てを一から十まで把握して、
そのように仰ってますか?
橋下さんの話は分かりやすいんですけどね、
白か黒かで分け過ぎなんですよ。敵か味方しかいないの?って
感じで。物事はもっと色んな側面から見るべきだと思います。
で、おそらく橋下さんは、それ全部分かってて、
確信犯で言ってますね。その方が有権者に受けるから。
ある意味では真正面から有権者に向き合ってる、と言えますが。
そういう手法もありっちゃありなんでしょうけど・・・
私は好きじゃないです。これはもう好き嫌いの問題ですね。
投稿: kitten | 2014-02-05 21:50
具体的には近所に住む市会議員親子と知り合いの府会議員親子です。(2人とも親は引退しましたが)
政治の確たるポリシーはありません。
調子の良い話ばかりで素人が少し考えても疑問だらけのお話です。
知り合いや親戚家族、取り巻きの便宜をはかるのが一番の仕事みたいに見えます。
この4人は議員が目的化していますから選挙の時だけは必死です。
私のまわりの具体例はこんな人たちですが、kittenさんのまわりでは橋下さんより立派な方ばかりですか?
投稿: 賛成 | 2014-02-06 14:25
橋下さんより立派・・・というか、
橋下さんが立派かどうかがまずわかりません。(苦笑)
地方議員では、住民の声を行政に届ける役割が多いですね。
金にもならない環境問題で頑張ってる議員さんもいますし、
子育て環境の整備に頑張ってくれてる議員さんもいます。
私とは考え方が違いますが、ご自身の利益など考えずに
信念に基づいて突っ走ってる議員さんもいますよ。
(間違ってるだろ、と思うこともあるんですけどね。)
何にせよ、「議員」ったって色々いる訳で、
一くくりにしてぶった切るのは、いささか乱暴かな、と思います。
そういう手法は、橋下さんのよく使う方法ですね。
分かりやすいけど、好きじゃないです。
投稿: kitten | 2014-02-07 22:44
橋下さん、今までみた政治家と全く違いますね。
まず、バラマキをしないのが立派です。
限られた少ない予算の中でできるだけ公平に税金を使っていただきたいのに、抵抗勢力やしがらみのある議員は厚かましい人たちだけが得をするのを許してきたでしょう。
橋下さんは厚かましい人たちに迎合せず、逃げないで皆と公平に扱おうとしているところが今までの政治家と違うところで立派だと思います。
投稿: 賛成 | 2014-02-07 23:55
良くも悪くも、今までの政治家とは違いますね。
今までの政治家ができなかったことをやっている、という点では、
大いに評価できるところだと思います。
投稿: kitten | 2014-02-10 02:04