« メダルラッシュ!? | トップページ | 男子フィギュア、羽生が金メダル »

調剤報酬改訂は「チェーン薬局つぶし」

 昨日、というか一昨日になるのかな。
診療報酬の改訂、答申速報が出た。

 大枠では発表されていたんだけれども、細かい点数とか、数字とかは
今回でようやく決まったことになる。
後は、薬価がまだ決まっていないけど、これはもう少し後になる。

.

 調剤報酬の変わったところをざーっと見たところ、
これは、チェーン薬局つぶしだなぁ、と感じた。

 日医工さんのページが見やすいので、リンクしておく。
http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/phplib/s_getdoc_mpi.php?member=&filepath=352-2toushinchouzai.pdf

 元データは厚生労働省のページにあるが、
医科も一緒になってて、非常に見にくいので。
日医工さんはジェネリックメーカーだけど、いい仕事してると思う。

.

 まず、調剤基本料について。
消費税対応分で、1点上昇。基本40点から41点に。

 ただ、大型門前薬局では、特例として25点。
この、特例の範囲を従来よりもやや広げている。
特例を逃れる方法として、「24時間開局」していれば、
41点が算定できるけれども・・・きついよなぁ・・・。

.

 基準調剤加算は、数字上はプラス改訂になった。

基準調剤加算1が、10点から12点。基準調剤加算2が、30点から36点。
ただし、条件が従来よりもかなり厳しくなっている。

基準調剤1は、「調剤基本料の特例に当たらないこと」が条件。
つまり、大型門前薬局は24時間開局しない限り取れないだろう。

基準調剤2では、在宅の実績と、在宅をやってる医療機関との連携が求められる。
まぁ、それはまだなんとかならなくはないが、もっときつい条件が、

基準調剤1では、

「当該薬局を含む近隣の薬局と連携して」
24時間調剤並びに在宅患者に対する薬学的管理及び指導を行うのに
必要な体制が整備されていること。

基準調剤2では、さらに厳しく、

「当該薬局のみで」
24時間調剤並びに在宅患者に対する薬学的管理及び指導を行うのに
必要な体制が整備されていること。

 という条件がついた。

ようは、「24時間対応」しないと、基準調剤は取れないよってことだろう。
常にあけている必要はないと思うが、緊急時に電話一本で動ける体制、
ってことだろうな。

 以前は、
「開局時間以外の時間において調剤を行うにつき必要な体制が
 整備されていること。」

という条件だった。似たようなものに感じるかも知れないが、
以前の条件だと、チェーン薬局なんかでは、緊急連絡用の携帯電話を
各店で持ち回りして、「夜間対応」というところがあったんだけれども、
おそらく、これでは明確に「ダメ」ってことなんだろう。

 「24時間調剤」と明確に書かれてしまうと・・・非常にきついな。

.

 後発品調剤体制加算も、点数がアップした・・・ように見える。
以前は、3段階で5点、15点、19点だったのが、
今回は2段階で18点、22点。

 ただし、条件は事前予想よりもはるかに厳しいものが出てきた。

 ややこしい話なので詳細は避けるが、
算定条件は、従来で19点取ってる薬局が、改訂で18点のとこになる。
それよりも後発品調剤を頑張ったところが22点取れる。
今まで5点、15点だったところは、0になってしまう。
 特にきついのは15点取ってたとこだろうな。
15→0は痛いなんてもんじゃないぞ。(汗)
全ての患者さんに乗ってくる点数なんだから。

.

 あとは、薬歴管理指導料における、お薬手帳の特例。

 ぶっちゃけ、お薬手帳を断ると、「7点」削られる。
3割負担で20円ってとこだろう。
これは、点数もさることながら、説明をどうしようか・・・悩むなぁ。

.

 もひとつおまけに、在宅関係の話。
もっとも、これは医療保険の話であって、介護は、すぐには関係しない。
介護報酬は来年改定だから、1年遅れてやってくるんだろう。

 在宅の訪問薬剤管理指導料は、
同一建物居住者以外の場合 500点→650点
同一建物居住者の場合    350点→300点

 「同一建物居住者」って何よ?ってことだけど、
わかりやすいのは、グループホームとか施設まとめて一つ全部回ってると、
「同一建物居住者」だから、これは点数が下げられた。

そうでない場合は、150点アップ。

 と、これもプラス改訂に見えるかも知れないが、大幅なマイナスだ。
だって、人数的には「同一建物居住者」の方がはるかに多いだろうから。

 どういうことかというと、在宅って、個別のお宅を一軒、一軒回るのって
ものすごく手間ヒマかかって、はっきり言うとペイしない。

 それよりは、施設をまとめて回るほうが効率がよい。
ただ、今回はここに条件がもう一つ入った。
 
「質の高い在宅医療を提供していくため、
 保険薬剤師1人につき1日に5回に限り算定する」
と明記された。

 いや、真面目に在宅やれば、薬剤師1人で1日5人ってのは、
そんなもんだと思う。1回の訪問で結構時間かかるし、
終わってから医師やケアマネに報告書類も書かなきゃいけない。
1日で10人とか20人なんて、尋常じゃないんだけれども。w

 ただ、これも企業で在宅やってるとこに顕著なんだけど、
施設まとめて在宅して、効率よく稼いでいる薬局はあると思う。
そういうとこから見ると、これは条件も厳しいし大幅な減点だろうな。

 つーか、まともに指導もしないで薬届けるだけで、
がっつり算定しているような不届きな連中も多いのかも知れないな。

.

 全体として感じたのは、
「効率よく」点数を取って荒稼ぎしていたチェーン薬局を削って、
真面目に地域の医療に貢献して頑張っている薬局を評価しよう

ということだと思う。

 キーワードとなっている「24時間対応」だけれども・・・
これ、企業で対応するとなると、労働基準法なんかのしばりもあるし、
ただでさえ高い人件費が跳ね上がってしまうだろう。

 その点、個人でやってるような小さな薬局であれば、
ようは、「自分が頑張ればOK」っていう状況な訳で、
労働基準法とか気にする必要はない。

 大型門前の調剤基本料を削るのも、企業対策だろうし。

.

 とあるチェーン薬局が莫大な利益を上げていると批判されていたからなぁ。w
はっきりと狙い撃ちにしたんじゃないかという気がするぞ。


 

薬剤師ブログタイムズ ブログランキング参加中!
by 薬剤師ブログタイムズ 

|

« メダルラッシュ!? | トップページ | 男子フィギュア、羽生が金メダル »

('14~16)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

非常にわかりやすく、楽しく読ませていただきました。
仕事上薬剤師の先生方の現状を知っておかないといけないので、とても助かりました。
こういった内容の記事、期待しております!

投稿: 橋本 | 2014-06-07 16:31

薬歴管理指導料を、どう説明しようか、説明もしないで、病人から
大切なお金を不当取得している現状なのに、笑かさないでくれ、
泥棒め。

投稿: クレーム パチエント | 2014-08-06 13:54

過去の、調剤明細書を照合したら、手帳等貰っていないのに、41点、加点されていた、1回20円程だと、いい加減にしろ、騙されて取られている人間は、日本国中にどれだけいると、考えろ。

投稿: クレーム | 2014-08-06 14:02

>クレームさん

 明らかな不正があれば、当局に訴えていいと思いますよ。
少なくとも、ウチではそんなこと絶対しません。
そのクレームは該当する薬局に言ってほしいな、
というのが本音ですが。

投稿: kitten | 2014-08-06 20:38

当然、該当薬局には、抗議質問しています、その返答が身勝手な
回答で「今回からシールだけではいけなくなりました」と お薬
手帳を出しました。以前にも不明瞭な明細が有り不信感を持って
いたので毎回チェックしています、患者の殆んどが点数を知らない
薬局にも掲示していないのが、現状でしょう。
薬を売るのが商売なら、薬をセットするのは当然で、売った薬を
管理するのは義務であり、買った薬を強制的に管理する、法はないでしょう、不愉快です。
ちなみに、その薬局は「クオール薬局」です。
おたくは、客に十二分に説明されているのですね?

投稿: クレーム | 2014-08-11 09:23

>クレームさん

 患者さんは、どこの薬局に行ってもいいんですから、
不信をもたれたのなら薬局を変えることをお勧めします。

 お薬手帳に関しては、ウチの薬局では掲示していますし、
初回のアンケートの際にも、断れば特例で少し値段が下がることは
書いてあります。初回にお渡しする案内文にも書いてあります。
それでも「十二分に説明しているか?」
と言われると、正直、ごめんなさい、と言いたくなります。
全ての患者さんに十分に時間をかけて説明することが困難だからです。
 説明が必要なのは手帳だけではないからです。
お薬手帳の特例事項なんて、診療報酬という大きな枠から見ると、
本当にささいなことなんです。(苦笑)
もちろん、説明を求められればきちんと説明します。

 あと、薬剤師は、薬を売っている、という感覚はありません。
調剤、投薬、服薬指導は、医療行為と認識していますし、
来られる方は患者さんであって、客とは認識してません。

 その辺のギャップも問題なんでしょうね・・・。

投稿: kitten | 2014-08-11 22:13

最近拝見するようになりました20代後半の管理薬剤師です。

「薬を売るのが商売なら、薬をセットするのは当然で、売った薬を
管理するのは義務であり、買った薬を強制的に管理する、法はないでしょう、不愉快です。」

とコメントがありましたが、私は、薬を売ることが商売ではなく、可能な限り正しく、安全に、安心して使用していただくためにお手伝いさせていただくことが仕事だと思っております。

売った薬を管理をするのは購入されたご本人ですので、強制的に管理する権利はございませんし、管理もいたしませんので、受付の時点で申し出てください。

不愉快とまで仰られるのには相当な不正算定がなされていたのでしょう。同業者として大変申し訳なく思います。

より、納得してご利用いただくためにも、薬局の上手な利用方法もしくは、こんな風に利用できたらいいのにといった部分をご指導頂きたく思います。

投稿: まだまだ新人 | 2014-08-15 02:42

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 調剤報酬改訂は「チェーン薬局つぶし」:

« メダルラッシュ!? | トップページ | 男子フィギュア、羽生が金メダル »