« お薬手帳はどうなるの? | トップページ | ソチ五輪が始まる »

確定拠出年金記録

 月初の水曜日は、確定拠出年金の記録。

 今回は、2月初頭の記録となる。

100p=一ヶ月の拠出金額として、記録する。
(先月+拠出金+収益=今月)

          先月   拠出金  今月  収益
海外株式   3792      20       3628    -184
海外債券   3640      20       3610     -50
国内株式   3723      20       3466    -277
国内債券    3490      40       3555     +25
定期預金  3110       0       3110       0
合計        17755     100    17368    -487

.

 ひさびさに来た、大幅なマイナス。

 世界的に株安が進んでいるし、円安が一段落し、少し戻してきた。

 とはいえ、今までが好調すぎただけ、ということかな。
ずーっと上昇相場が続いていると、何も動けないから、かえってつまらん。w

 でも、購入割合を変えたところで、いきなり株が暴落するとは・・・
ちょっとタイミング悪かったなぁ。

.

 しかし、海外株式よりも、国内の株式の方が大幅に落ちてるんだよな。
海外株は為替の影響もあって下がっているはずだけど、
国内株は為替関係なく、海外よりも大幅に落ちてるってことか。

.

 さて、どうしよう。今月半ばまで様子を見るけれども・・・
せっかく安くなったんなら、ちょっとずつ定期預金を突っ込むことも
考えている。定期預金をいつまでも遊ばせておくのももったいないし。

 ただ、あまり大量に突っ込むと、さらに暴落したときに困る。
なので、動かすにしても、少しずつ、かな。

 確定拠出年金の、私流の格言の一つとして、
資金は急に動かすな」ってのがある。
あせって大量に売るのも、逆に大量に買うのもよくない。
それは、短期間で利益を出そうとする、投機家のすることだ。

 ここから下降局面に入るのであれば、少なくとも半年、
できれば一年以上かけて、じっくりと資産を移していきたい。

 

|

« お薬手帳はどうなるの? | トップページ | ソチ五輪が始まる »

確定拠出年金(401k)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 確定拠出年金記録:

« お薬手帳はどうなるの? | トップページ | ソチ五輪が始まる »