小保方さんの記者会見
世紀の大発見から一点、疑惑の渦中に飲み込まれた小保方さん。
昨日、記者会見を開いたそうで、マスコミで大々的に報じられた。
.
世間を騒がせたこと、研究の未熟さについてはお詫び。
悪意をもって捏造した訳ではない、ということ。
理研の調査には納得していない、論文を撤回するつもりもない。
ま、そういうことらしい。
.
私の感想を一言で言うならば、こんな会見なんざ必要ない。
小保方さんは、研究者なんだから、実験結果やちゃんとした論文で、
疑惑を解明してくれればいい、と思う。
前にも書いたけど、一番問題になるのは、
STAP細胞が本当に存在するかどうか、なんだから。
みなが追試して成功できるような論文を書いてくれれば、それで問題ない。
STAP細胞自体が存在する現象であるならば、
大元の論文に捏造があろうが、盗作があろうが、科学的業績には
(さほど)影響がないだろう。
.
ま、簡単に言うとマスコミ騒ぎすぎ、という。(苦笑)
あれだけバカみたいに持ち上げておいて、叩き落とすときは
とことんやるんだもんなぁ。
ただ、小保方さん(というか、理研?)が、あえてマスコミを利用した
感触はあるので、その意味では自業自得かも知れない。
私の意見としては、最初から同じ。
「追試がうまくいくまで、判断保留」
現状では追試での成功例がないので、おかしいとは思っているが、
すぐに否定できるだけの材料もないので、
年単位でゆっくりと構えておくほうがよいだろう。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 安倍元総理死去(2022.07.08)
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
コメント
マスコミに理系のまともな知識があれば、前回のばか騒ぎは無かったでしょう。今回も核心にせまる質疑応答ができたのに全然迫れてなくて残念でした。
だいたいテレビや新聞の解説みてもマスコミの科学記者って程度が低すぎませんか?
大学卒業後ほんの4年ほど研究室で実験の真似事してただけの私でももっと核心に迫る質問いくらでもできますから(笑)
投稿: 情けないマスコミ | 2014-04-11 08:58
>情けないマスコミさん
マスコミは、基本的に文系の人間しかいませんからね。
会見も、ワイドショー向けじゃないかと・・・。
また、大元は国民自体の科学への興味の薄さ、
理科教育の希薄さの問題です。
投稿: kitten | 2014-04-11 23:19