「美味しんぼ」事件について。
あちこちで批判されているので、私が書くまでもなかろうと思っていたんだけど、
なぜか大阪まで火の粉が飛んできているようなので。
.
ビッグコミックスピリッツに連載中の「美味しんぼ」で、
福島第一原発を訪れた主人公らが原因不明の鼻血を出す場面が描かれた。
被曝との因果関係は不明としているが、長期連載で影響力のあるマンガでも
あるので、風評被害を助長するのではないか?との批判がある。
.
放射線被曝で鼻血ってのは、震災直後は色々訴えがあったかも知れないが、
科学的には、直接の因果関係は「ない」でいいと思う。
分からないではなくて、「ない」と断言していいレベルだ。
「直接の」と書いたのは、間接的にはありえるかも知れないから。
一番わかりやすいのは、普段から時々鼻血を出す人が、
短絡的に原発のせいにしている、というパターンかな。(苦笑)
あと、放射線が原因ではありえないので、ほかに何か原因があるのかも知れない。
まぁ、この件で因果関係があるという専門家は皆無だろう。
.
で、なぜか大阪に飛び火したっていうのは、
震災がれきの処理を引き受けた大阪でも、健康被害が発生している、と
されているから。
橋下市長は、「根拠を示せ」と言っている。
この話を聞いて、私は「??」と思ったんだが・・・。
なぜかと言うと、
.
大阪市は、福島県の震災がれきを引き受けていない。
.
いや、橋下さんもそう言えばいいのに。忘れたのか?
もともと、震災がれきの処理は、福島は除外されていた、と記憶している。
実際に大阪で処理されたのは、岩手県の震災がれきだ。
原発から岩手までの距離って、どれくらいあると?
「放射線だけの影響と断定できないが」なんて話ではなく
絶対に放射線の影響はありえないと断定できるだろ。
.
仮に健康被害があったとしても、それは通常のゴミ焼却場と同じレベルの話。
福島-岩手の距離で問題が発生するんなら、首都圏が大パニックになってないと
おかしいからな。(苦笑)
.
さて、問題の多い、間違いだらけの漫画なんだけど、
表現の自由という問題があるので、それはそれで仕方ないと思う。
表現の自由というのは、妄言を吐く自由も含まれる。
もちろん、それに対して批判する自由もある。
一方で、この表現で傷つく、という人もいるだろうから、
それはそれで、どんな表現をしても構わない、という訳にもいかんだろう。
比較的、影響力の大きい漫画である訳だし、
編集部がストップをかけてもよかったんじゃないかな、と思う。
どうしても作者が描きたいとしても、「美味しんぼ」の中でやる必要性はあったのか?
別の作品として発表させれば、問題はここまで大きくならなかったかも。
最悪の場合、打ち切りまでありえる話なんだし。
.
ただ、風評被害に関しては、今更・・・と思う。
すでに福島を差別するような人には何を言っても無駄だし、
現在、気にしていないような人は、こんな妄言に惑わされることもない・・・
ってのは甘いかな?
まだ「美味しんぼ」の福島編は終わってないってことだから、
全部発表されてから判断する、ということでもいいかも知れないが、
ここまで発表されている内容からして、最後までみてもなぁ・・・
最近のコメント