錦織が世界トップ10に
スポーツの話題。
テニス、錦織がマスターズ大会で準優勝し、
ついに世界のトップ10に入った。日本選手ではもちろん初。
トップ10が見えてから、怪我したりとかで停滞していたこともあったが、
クレーコートのバルセロナで優勝、今回のマドリードで準優勝。
これで一気にポイントを稼いだ。
.
決勝の相手は、世界ランク1位のナダル。
それも、クレーコート。どっからどう見ても「勝てる訳ないだろ」という勝負。
世界ランクもさることながら、ナダルはクレーに関しては絶対王者。
錦織は、もともとそんなにクレーは得意ではなかったはず。
ハードコートが好きなイメージがあるな。
しかし、そのナダル相手に善戦・・・というか、
怪我さえなければ、勝っていても全くおかしくない試合だった。
世界1位を相手に、相手の国で、相手の最も得意なクレーコートで、
まさかここまでやってしまうとは、思いもしなかった。
いつの間に、ここまで強くなったんだ??
.
報道では、マイケル・チャンコーチの存在が報じられている。
久々に、懐かしい名前を聞いたなぁ。
マイケル・チャン。かつての世界のトップ選手の一人。
1位になったことはないと思うけど。
私は、割と好きだった。これ、といった決め手、武器のない選手。
ひたすら走り回って、拾いまくって、根性で勝つ。
体格に恵まれなくても、努力と根性で何とかする、そういう選手だったように
記憶している。
なんというか、日本人向きだと思う。w
.
錦織も、普通に上位選手相手に勝てるようになってきている。
そりゃ、世界ランクも上がって当然だわな。
怪我の状態が心配ではあるけれども。
グランドスラムは長期戦だからなぁ・・・。
長期戦を戦い続けるだけの体力も、今後必要になってくる。
まずは全仏オープン。
万全の体調であったならば、かなり期待できる。
棄権したとはいえ、1セットでもあのナダルと互角以上に打ち合うなんて・・・。
全仏で、今日の再戦をみてみたいもんだ。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- フィギュア全日本と代表選考(2022.12.26)
- サッカーワールドカップ (2022.12.20)
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
- 北京オリンピック(フィギュア)(2022.02.21)
- 全日本フィギュア(2021.12.27)
コメント