« いまだ復調せず | トップページ | アンナカ »

逆上がりと歯医者

 子ども達の話。

 今日、小学校2年生の娘が「逆上がりできたー」と言ってきた。
基本、なんでもできる彼女だが、運動はそれほど得意ではないし。

 練習してもなかなかできなくて、悩んでるよう、ってのは聞いてたから、
休みの日にでも、一緒に練習しようか、と思っていたのに。
彼女は一人でハードルを越えていったようだ。w

 自分自身はどうだったかなぁ・・・?
逆上がりができたのは、小学校一年生くらいだったような。
体重が軽かったので、それほど苦労した覚えはないなぁ。

.

 最近、娘は自発的に色々やることが増えてきたような。
母の日のプレゼントとかも、完全に本人に任せていたし。
こっちから言わなくても、色々考えてくれる。
 楽といえば楽だけど、少し寂しいような。w

.

 息子の歯医者は、まだまだ継続中。
一度、完全に治療拒否して困ったことがあるが、
ものすごーく怒られておやつなし、おもちゃ没収の憂き目に遭い、
それからは、いやいやながらもちゃんと治療を受けている。

「嫌だからやりたくない!」だけじゃ認められないことを学んだようだ。
嫌だけど、我慢してがんばる、ということを覚えたようだ。

 今日も、最初はかなり抵抗していたが、
ゆっくりと話しあった上、納得して歯医者に入っていった。

 もっとも、「頑張ったんだからご褒美!」とおねだりもしてきたが。
こっちも、前みたいな苦労はしたくないからちょっと甘くなっている。w

|

« いまだ復調せず | トップページ | アンナカ »

('11~15)育児」カテゴリの記事

コメント

このような姉弟パターンは将来優等生姉と劣等生弟になる可能性がありますよ。親として出来ることは弟が姉に勝てるチャンスを意図的に作ることだけです。
姉にダメージが出ることも考えられますが女の子は基本的に大崩れしませんから心配ありません。
小学校低学年までに弟さんが姉に勝てる何かチャンスを作ってあげてください。

投稿: アドバイス | 2014-05-23 09:30

>アドバイスさん

 コメントありがとうございます。
ええ、すでにその兆候はありますよ。(苦笑)
3歳差なんで、なかなか難しいです。
 3年前の上の子と比べると、明らかに勝ってる部分もあるんですけどね。

投稿: kitten | 2014-05-27 23:17

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 逆上がりと歯医者:

« いまだ復調せず | トップページ | アンナカ »