« 逆上がりと歯医者 | トップページ | 硝酸イソソルビド »

アンナカ

 チャゲ&飛鳥のASKAが覚醒剤所持の容疑で逮捕された。

 私世代は、もうドンぴしゃでチャゲ飛鳥の全盛時代を知っている。
ちょうど、中高生くらいの時期だったからな。名曲が多かった。

.

 さて、ASKAの供述で「アンナカだと思っていた」ってのがある。
一般人は聞いたこともない言葉だろうが、
実は薬剤師でもそんなに詳しく知らなかったりする。(汗)
私だけかな??

.

 アンナカは略称、というか通称。
正式名称は、安息香酸ナトリウムカフェイン。これがアンナカ。

 病院実習に行くときに、「医療現場で使われる略語について」みたいな
講義をきいた記憶があり、その中にアンナカがあったような。

ちなみに、ほかには
「カマ=酸化マグネシウム」とか「カチリ=フェノール亜鉛華リニメント」とか。

 略語があるくらいだから、昔は一般的によく使われていたんだろう。

.

 じゃぁ、現在は、というと・・・
薬局の薬剤師として働いて10年と少し。
アンナカを調剤したことは、片手の指の数より少ない。
同僚(といっても私より年上で、経験もある人)に聞いてみても同じで、
少なくとも調剤薬局ではほとんど使われない薬、と言ってよい。

 効果としては、基本カフェインと同じ、でいいのかな?
強心作用と覚醒作用がある。
効果はどうなんだろう?試してみないとわからないが、
大したことはなさそうなんだが。

 白い粉、というシチュエーションでプラセボ効果は期待できるかな。w

.

 薬局で調剤した時は、患者さんは・・・片頭痛だったかな?
効果あるのかどうかは分からないが、これで効果あるんだったら
とても安上がりでよいと思う。(苦笑)
 片頭痛の特効薬であるトリプタン系の薬って、1錠1000円近くするからな。
アンナカなら、1g10円ってとこじゃないかな。

 ネット情報で調べた感じでは、覚醒剤の増量剤として使われることもあり、
まぁ、怪しい薬、という印象が強いけど・・・。
実際のところはどうなんだろうね。

 

|

« 逆上がりと歯医者 | トップページ | 硝酸イソソルビド »

('14~16)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

(私はkittenさんよりも歳を取ってますが(^-^;) アンナカは、大学の講義で学んだだけで、現場で調剤したことは全くありませんよ!自分でも服用したことないですが、パッと効く薬とは非常に考えにくいですね~ ということは、ASUKA容疑者は、何年も覚醒剤をやっていたと考えるのが妥当で… そんなものをやっていた上で出来た曲だったのかと思うと本当にがっかりしますよね

投稿: すみぱん | 2014-05-23 03:19

「たとえこの件が、本当にアンナカだったとしても
正しい使い方とは言えないから薬物乱用なのでは?」
と報道してはくれないのか?と思います

「芸能人が薬にはまってた」ってことをタイトルに挙げて、いろいろプライベートを暴いた方が売れるというのもわかりますが

という薬学生の私見です

投稿: ひよっ子 | 2014-05-23 17:14

>すみぱんさん

 略称、通称がある薬のわりに、現場ではほとんどお目にかからないですよね。
実際にどのように使われていたのか、よくわかりません・・・。
もっと上の世代の薬剤師なら知っているのかな??

>ひよっ子さん

 コメントありがとうございます。
確かに、「アンナカなら問題ない」という訳ではないですね。
仮に供述どおりだとしても、アンナカを薬局で買うってのは、
法律にはふれないものの、グレーであることは間違いないです。

 ただ、アンナカに、そこまでの効果があるような気がしないです。(汗)

投稿: kitten | 2014-05-27 23:14

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アンナカ:

« 逆上がりと歯医者 | トップページ | 硝酸イソソルビド »