カンデサルタン「あすか」は9月発売予定
仕事の話。
一昨日に、ジェネリック薬価収載の話を書いたけれども、
そこで不明だったところが昨日、発表されているので、
補足記事を書いておく。
一つ目。
ブロプレスのオーソライズドジェネリックである、あすか製薬の
カンデサルタン「あすか」は、9月中旬に発売予定、とのことだ。
「カンデサルタン錠2mg・4mg・8mg・12mg「あすか」
薬価収載および発売時期のお知らせ」(あすか製薬HP)
http://59.106.155.138/news20140620.pdf
.
すぐには発売しないだろうと思っていたが、
ぎりぎりまで延期する様子。
ちなみに、あすかさんのHPをチェックしたのは、
チラーヂン騒動以来初めて。(どーでもいいが)
.
もう一つ。
後発品調剤体制加算の計算式。
どのタイミングで「後発品のある先発品」とみなされるかだけれども、
「後発品が発売された翌月から」ということになりそう。
つまり、今回の場合は、
ディオバンは7月1日から、「後発品のある先発品」扱いになる。
ブロプレスはまだ発売されていないので、計算に入らない。
9月半ばに発売されるのなら、10月1日から「後発品のある先発品」で
カウントされる、ってことになりそう。
ソースは、日医工さんとこ。
http://www.nichiiko.co.jp/stu-ge/news/detail/201406000976.php
この手の行政の話は、ここが一番信頼できる。
こうしてくれると、現場としては一番ありがたい。
特にブロプレスは、薬価収載と同時に「後発品がある」と
みなされると結構厳しかったので。
| 固定リンク
「('14~16)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2016年の記録とカテゴリ変更(2016.12.31)
- カルボシステインが出荷調整?(2016.11.14)
- 抗がん剤、オプジーボが大幅値下げ?(2016.11.12)
- 武田テバの失策(2016.11.05)
- エチゾラム、ゾピクロンの投与上限適用は11月から(2016.10.14)
コメント