痛恨のドロー
サッカーワールドカップ
日本の第2戦は、ギリシャ相手に痛恨のスコアレスドロー。
本当に、8年前と似たような展開になってきたな。
初戦の逆転負けから、2戦目のスコアレスドローとか・・・。
.
香川のスタメン落ちにはびびった。戦術を変えてきたなぁ、と。
うまくいったのかどうかはわからんが、少なくとも守備は安定したかもね。
勝てなかった原因は色々あるんだろうけど・・・
あの、退場がなかったらどうだっただろうか?と考える。
ギリシャの選手が、前半でイエロー2枚で退場になった。
実際、どちらのプレーも、映像でみる限りではイエロー食らっておかしくない。
ただ、カード出すかどうか、微妙なラインではあったような??
.
むしろ、あの退場劇がなかった方が、日本は勝てた可能性が高いんじゃないか?
もちろん、負けた可能性もあるが。
日本とギリシャは条件はほぼ同じ。ギリシャも勝ち点3が欲しかったはずだ。
ただ、退場して数的不利になった時点で、勝ち点3よりも勝ち点1に
気持ちがシフトしたんじゃないかな・・・。
守備は確かに固かったけど、日本にも決定的なチャンスは何度かあった。
決め切れなかった攻撃陣の責任だろうな。
.
後半から遠藤、香川の投入は予想通りだった。
相手が一人足りないのなら、遠藤、香川のコンビで中央突破したくなる。
ただ、ギリシャも中央はしっかりと固めていた。
サイドは長友や内田から何度もクロスがあがっていたけれども、
体格差があるからなかなかシュートまでいけないし。
ってか、そういう攻撃やるんなら高い選手を代表に選んどけよ。(苦笑)
ゴール前をがちがちに固められたときに、こじあけるのは難しいわな。
そうなる前に先制点を入れときたかったんだが・・・。
.
ワールドカップは難しいな、やっぱり。
まだ、可能性が完全に消えたわけじゃない。
少なくとも、8年前のドイツよりはまだマシな状況だろう。
あの時は、2点差以上つけてブラジルに勝て、って話だった。
今回、相手はコロンビアだし。
だけど、コートジボアールが勝ったら全て終わるんだよね。
ま、最後くらい気持ちよく、完全燃焼して欲しい。
.
前回王者のスペインが、最終戦を待たずにグループリーグ敗退確定。
イングランドも2連敗で風前の灯・・・。
優勝経験のある国であっても、一歩間違えばそうなる。
そこまで実績のない日本がグループリーグでもがいているのは、
当然、といえば当然なんだろうな。
| 固定リンク
「スポーツ」カテゴリの記事
- WBC3度目の優勝、大谷がMVP(2023.03.22)
- フィギュア全日本と代表選考(2022.12.26)
- サッカーワールドカップ (2022.12.20)
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
- 北京オリンピック(フィギュア)(2022.02.21)
コメント