寝不足気味
日本が負けても、ワールドカップは続いていく。
早寝早起きのローテーションにはまってしまい、
11時寝、5時起きが続いているので少し寝不足気味。w
.
結局、アジア勢はグループリーグで全滅。
それも、1勝もあげることはできなかった。ひどいな。
イランはアルゼンチン相手には善戦したのに、ボスニア相手に負けてしまうし。
今朝は韓国戦だったが、最初から条件が厳しかった。
ベルギー相手に3点差つけて勝て、だもんなぁ。
前半でベルギーに一人退場者が出て、ほのかに希望が見えたが、
勝つどころか、1点取られて負けてしまった。
アジア枠は減らされても文句言えないだろうな、これ。
どこもグループリーグ突破できないどころか、1勝もできず。
4チーム揃ってグループ最下位の体たらくじゃぁ。
.
日本代表の今後について。
協会としては、今後も攻撃サッカーを続けていくっぽい感じらしい。
守備を固めてカウンターって攻撃は、日本にはふさわしくない、と。
ただまぁ、オプションとしてあってもいいようには思うが。
ただ、パスサッカーの限界、というものも感じられるんだが。
相手も研究してくるし。研究されてくると勝ちにくくなるのは、当然。
今回、スペインがそれでやられた、とも言える訳で。
パスサッカーはベースとしてあっていいと思うけれども、
もう少し戦術のバリエーションがあってもよかったと思う。
日本程度の実力で、ほぼ一種類しか戦術がないと
研究されてぼこられるのは当然じゃないか?
この辺、監督がどう考えていたかは知らないが。
.
監督の采配ミスは、もちろんあっただろう。
パワープレイするなら、それ用のフォワード用意していけよ、と。
用意していってないんなら、パワープレイするなよ。(苦笑)
チーム全体として言うと、初戦に尽きるんじゃないだろうか。
あれだけ大事と言っていた初戦で、一番ひどいゲームをしたんだから。
まぁ、終わったことは仕方ないか。
.
さて、4年後を考えてみよう。
今大会で、もっともよかったのはボランチの山口だと思う。
おそらく、今後4年間も不動のレギュラーになるんじゃないかな?
遠藤はさすがに代表引退だろう。長谷部はどうかな・・・。
4年間もキャプテンやってきた訳だけど、もう少しがんばってくれるかな?
サイドバックは、内田が代表引退?とかふざけたこと言ってるな。w
別に引退してもそこのポジション、人材豊富だから問題ないわ。
W酒井はまだ若いし、今回出番なしだったからな。
長友は、、怪我がなければ4年後もいけるかな?
センターバックは、吉田はまだまだやれる。ちゃんと守備力つけてくれれば。
ほかに、もう一人でてきてくれないかな?
.
中盤。本田ねぇ・・・。大丈夫かな?
南アフリカは本田の活躍でベスト16.今回は、本田が輝けず。
香川も本領を発揮できなかった。
ただ、中盤のメンツは、やっぱり日本は豊富だからそんなに心配していない。
岡崎は、どうだろう?4年後まで頑張って欲しいけど。
問題は、やっぱり1トップになる。
ここ、ザックジャパンでは最後まで固定できなかった。
優秀な、チートレベルのストライカーがいればな。w
ファンペルシー、ロッベンの揃っているオランダってやっぱすごいわ。
.
まぁ、次の話といっても、まずは予選からになるんだが。
予選勝ち抜けないことには話にもならんし。
| 固定リンク
« 惨敗 | トップページ | 閣議決定で憲法解釈変更 »
「スポーツ」カテゴリの記事
- WBC3度目の優勝、大谷がMVP(2023.03.22)
- フィギュア全日本と代表選考(2022.12.26)
- サッカーワールドカップ (2022.12.20)
- 北京オリンピック(そのほか)(2022.02.24)
- 北京オリンピック(フィギュア)(2022.02.21)
コメント