« 号泣県議が辞任 | トップページ | そろそろ夏休み »

ドイツが優勝

 サッカーワールドカップは、1ヶ月の戦いが終わり、
ドイツが優勝。南米開催の大会で、初めて欧州勢が優勝することになった。
とはいえ、アルゼンチンにとってはほぼアウェーだったけど。w

.

 ベスト4の予想は全部当てたけど、決勝進出チームは外したな。
まぁ、ベスト4も全部順当だったから、当然といえば当然か。

 今日の決勝も、頑張って早起きして見た。
アルゼンチンの必死の守備が光っていて、
あとはいつメッシが決めるか、というゲームだったんだけど、
メッシは最後まで輝くことはなかった。

.

 今大会、アルゼンチンのゲームを見たのは決勝が初めてだったけど、
メッシはどこにいるかすぐにわかるな。
基本的に、一番やる気なさげに動いていないのがメッシだ。w
でも、ボールもった瞬間にとんでもなく加速するんだよな…。

 延長後半、一瞬の隙をついたドイツがゲッツェのゴールで勝ち越し。
最後の最後にアルゼンチンのフリーキックがあって、
これで追いついたら神、という感じの展開だったけど、
メッシのキックはクロスバーのはるか上を越えていった。

.

 まぁ、ドイツは磐石、といった感じ。
あれでも怪我人が多くてベストメンバーではないらしいけど、
選手層が厚いんだろうなぁ。
 クローゼ、シュバインシュタイガーというベテランに、
クロース、ミュラー、エジルとタレントがそろい、
さらにゲッツェみたいな若手も多い。

 クローゼがワールドカップ通算得点記録を塗り替えたが、
それを破るとしたら現時点で10点取ってるミュラー。
なんでこんなに点が取れるっていうと、そもそも試合数が多いんだ。
4大会連続でベスト4ってことは、毎回7試合戦ってる訳で。

 もはや、サッカー王国という言葉はドイツにこそふさわしいのでは・・・。

 チャンピオンズリーグでもドイツの躍進が目立つようになってきたし。
香川はプレミアいくよりも、ドイツに留まった方がよかったんじゃないか?w

.

 ドイツに木っ端微塵にされたブラジルは、
3位決定戦でもオランダ相手に3失点の完敗。
やっぱり、メンタル的に立ち直るのが難しかったんじゃないかと。

 ただ、ネイマールはまだ若い。
次のワールドカップでは、もっと期待できるだろう。
とはいえ、ライバルも多い。得点王になったコロンビアのハメスロドリゲスも
同じような年代だし、ドイツのエジルやミュラーもまだまだ若い部類だし。

 今回のブラジルは、ネイマールに頼りすぎだったように思う。
常に複数のスター選手を共存させてきたセレソンにしては珍しく。

.

 個人的なベストゴールは、やっぱりファンペルシーかな。
スペイン相手の同点ゴール。フライングダッチマン。

.

 戦術としては、固めてカウンターってのが有効なんだろう。
ボールを持って攻撃するチームでうまくいったのは、
ドイツだけのような。
 高い位置からのプレスも、はまれば強いけれども、
かわされて無効化されることも多い。
日本のプレスもあまり機能していなかったみたいだし。

 ゴールキーパーを中心とした固い守備ってのが、
ワールドカップを勝ち抜く上でまず必要、ってことかな。
そう考えると、守備を捨てた(苦笑)日本が勝ち残れる訳はないわ。

.

 4年後はロシアかぁ・・・。ロシアってめちゃくちゃ広いけど、
シベリアの方でも試合するのか?w
今回のブラジルは12時間時差だったけど、
むしろ、観戦するには都合の良い時差だった。
朝早く起きさえすればなんとかなったから。
 平日の昼間だと見られないことも多いし、夜更かしすると次の日に響く。
早寝早起きでなんとかなる方が楽だ。

|

« 号泣県議が辞任 | トップページ | そろそろ夏休み »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ドイツが優勝:

« 号泣県議が辞任 | トップページ | そろそろ夏休み »