« 残念な雨 | トップページ | 確定拠出年金記録 »

リドメックスはstrong?mild?

 仕事上の小ネタ。

 外用ステロイド剤は、そのステロイドの強さにより、
5段階にランク付けされている。

上から順に、strongest,very strong,strong,mild,weak

 うちの薬局では、very strong、strongあたりをよく使う。
ちなみに、ドラッグストアで売っているものでは、strongが最強。
フルコートFとか、最近よくCMで流れている。

.

 さて、市販されているものの中で、比較的強めのものに、
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステルを配合しているものがある。

 医療用での商品名は「リドメックス」になる。
(もちろん、ジェネリック医薬品もある。)

 この薬って、上から3つ目のstrong?それとも4つ目のmild?

.

 気になる人はググってみよう。
実は、私はずっとstrongだと思っていた。

ところが、現状ではリドメックスは上から4つ目のmildというのが正しいらしい。

 ネット上の情報では、まだまだstrongに分類されている方が多いかな?
例えば、wikipedia

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E5%A4%96%E7%94%A8%E8%96%AC

0.3%吉草酸酢酸プレドニゾロン(商品名:リドメックスコーワ)は、
上から三つ目のⅢ群に分類されている。

 でも、mildだ、という情報もちらほらある。

.

 結論から言うと、現在ではリドメックスはmildに分類されているようだ。
アトピー性皮膚炎のガイドラインを探して、見つけた。

http://www.allergy.go.jp/Allergy/guideline/03/index.html

.

・・・いつ分類が変わったんだろうね??(苦笑)

 私が覚えていた頃は、確かにstrongだったはずだ。w
実際、ネット上の情報でも(割と最近書かれた物であっても)
strongに分類しているものもあったりするんだけど。

 ただ、アトピー性皮膚炎のガイドラインが間違ってるとは思えないし。
一体、どういう風に分類を決めているんだろう??

 このmildと、strongの差ってのは、子どもの顔に使ってよいかどうかの
境目になる。私は、リドメックスは顔に使っちゃダメだと思ってたけど、
今の基準だと使ってもいいことになるなぁ。

.

 実際のところ、薬の強度が変わったりする訳はないので、
単に分類上の問題なんだろうけどさ。
リドメックスは、mildの中でもやや強め、というポジションなのかな。

 しかし、どのタイミングで分類が変わったんだろう?
ひょっとしたら、市販薬に配合されるようになったタイミングで、
(大人の事情で)分類が変更になったのかも知れない。

 ロキソニンが、市販される前に劇薬から普通薬になったように。w

 ってか、ほかにも分類が変わってる薬もありそう。
全部調べてないというか覚えてないからわからないだけで。

|

« 残念な雨 | トップページ | 確定拠出年金記録 »

('14~16)仕事(薬局)」カテゴリの記事

コメント

たしかに私が薬剤師になったころも、リドメックスはstrongに分類されていたような気がするんですけどね(汗)

それがいつのころからか、mild(medium)っていう話しも聞くようになって・・・。

というわけで、私は勝手にstrongとmildの中間、3,5群という新ランクで認識していました(笑)

投稿: 薬剤師りく | 2014-08-05 01:17

手元にあった「スキルアップのための皮膚外用剤Q&A(じほう)」によると、
 「ステロイド外用剤のランクは厚生科学研究班「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン1999」では従来の分類が踏襲されていましたが
日本皮膚科学会「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2000」ではアドコルチン、メサデルムがベリーストロングからストロングへ、リドメックスがストロングからミディアムへ変更になりました。
これを受けて「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン2001」でもこのランクが採用されている。」
と記載があります。

10年以上まえのガイドラインなので、なぜ分類を変更になったのかざっと調べた中では分かりませんでした。

たぶんKittenさんやりくさんは私(1980年生、2003年卒)と同年代位じゃないかと思うんですが、薬剤師になったのがちょうどかわりはじめの頃で、まだ書籍や現場でもmildということが定着していなくて、strongのまま覚えていたのかもしれませんね。

投稿: マサ | 2014-08-05 13:56

>りくさん

 私の感覚もそんなもんです。w
実際の効果ってどんなもんなんでしょうね?

>マサさん

 詳細な情報をありがとうございます。
意外に古い話なんですよね、10年以上も前の話なんで。
私は、薬局にあった分類表で覚えましたが、
少し古い時代のモノだったようです。
 そうそう、メサデルムも変更になってるんですよね。
劇薬なのにstrongに落ちたの?とびっくりした覚えがあります。

投稿: kitten | 2014-08-06 20:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リドメックスはstrong?mild?:

« 残念な雨 | トップページ | 確定拠出年金記録 »