« 青色LEDでノーベル物理学賞 | トップページ | 二閣僚辞職 »

運動会その2

 少し時間があいてしまったが、幼稚園の運動会。
(今週はちょっと体調を崩していたので・・・)

 今週の日曜日だった。
直前まで台風がどうなるかわからず、ヒヤヒヤさせられた。

 幼稚園の運動会は、基本日曜日。雨なら順延で月曜日(体育の日)。
それ以降は、一日ずつ順延していく。

 今回は、予報では月曜日に台風直撃コースだった。
その前日で、天気はどうなの?って話。
ただ、少々の悪天候なら強行してもらわないと、
日曜日にやらなきゃ、月曜日は絶対無理だったからな。

.

 結果として、日曜日はいい天気だった。
・・・むしろ、暑すぎるほどに。(汗)

.

 昨年は年少さんだったので、お昼まで。
なので、それほど気合いれて場所は取らなかった。

 今回は、お弁当もあるし、もう少しいいところを取りたいかな。
ただ、天気が悪そうだから、最悪テントの下を取れなくても
それほど日差しはこないだろう、と読んでいたが、
見事にあてがはずれた。暑かった。w

.

 とはいえ、それでも6時前には並んでいたので、
そこそこいい場所は取れたんだけど。
でも、1時間くらい後に並んでも大差なかったような気もする。
この辺、難しいなあ。

.

 さて、下の子の運動会。
2回目ということもあり、かなり安心してみていられた。
頑張って、楽しそうにやっていたように思う。

 ただ、考えすぎなのか、運動にセンスを感じない。w
色々アドバイスはしたんだけれども、それでかえって動きが鈍いような。
何も考えずにのびのびとやらせたほうがいいのかな。

.

 例えば、リレー競技。
大回りをしないように、ものすごく慎重に走っているので、遅い。
いや、全力で走ってそれなら仕方ないんだけど、
彼の全力はもっと速い、ということを私は知っているので。
なんだかもったいないなぁ、と。w

 基本、彼は負けず嫌いではないので、
競争するような競技はむいていないのかも知れない。

.

 来年はどうだろう?
組体操をしなきゃいけないはずだけど、できるかな?
ブリッジすらまともにできていないというのに。w

 もちろん、今年よりも成長しているだろうけど、
今年よりも遥かに高いレベルを要求されるので、どうだろうか。

 来年は、幼稚園最後の運動会かぁ・・・。
気合いれて場所取りするかなぁ・・・。

|

« 青色LEDでノーベル物理学賞 | トップページ | 二閣僚辞職 »

('11~15)育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 運動会その2:

« 青色LEDでノーベル物理学賞 | トップページ | 二閣僚辞職 »