続・薬剤師への電話
薬局の日常より。
.
以前、薬剤師に電話がかかってくることがある、と書いた気がする。
(面倒だからリンクはらないけど)
マンション業者にとって、薬局ってのはねらい目なんだろう。
病院でもよさそうな気はするけれども、
病院に電話かけて、医師までたどりつくのはかなりハードルが高い。
その点、薬局かけて薬剤師につないでもらうのは楽だからな。(苦笑)
特に、管理薬剤師の名前は調べれば簡単にわかるから、
名指しで指名して電話することができる。
.
薬剤師だと医師に比べると収入は圧倒的に少ないと思うが、
一般人よりは多い、(と思われているんだろう。実際は大差ない)
さらに、世間知らずで引っ掛けやすい人間も多いんだろう。w
.
とはいえ、早々簡単にマンションの営業なんか成功する訳はない。
また、マンション業者だって競争だ。色々な手を使ってくる・・・。
最近、聞いた手口としては・・・
・がちゃ切りした薬剤師に対して、クレームの電話を入れる。
いや、何のつもりなんだろう、と思うが。(苦笑)
これ、本当にあるらしい。いや、そのあとどうやって営業につなげる気だ?w
成功例があるんなら聞いてみたいわ。
.
こちら側も最初から警戒しているので、名乗らずに用件を聞くことが多い。
それに対して、マンション業者側はあの手この手で薬剤師につながせようと
する。普通は薬剤師につながるまで用件を伏せるのが基本なんだが・・・
・「マンションの営業です」と言ってしまう。
直球ストレート勝負を食らったことがある。w
「いや、これ逆に新鮮でしょ」と。まぁそうだけど。
水面下で行われている腹の探りあいから、一気に開放される訳で。w
ま、普通に断って終わりなんだが。
.
結局は、どんな内容でもいいし、笑われても怒られてもいいから、
「とにかく、会話をつなげる」ってのが、飛び込み電話営業の基本なんだろう。
ここをクリアしたら、次はどうにかしてアポを取って実際に会って話す・・・
って流れなのかな。そこまで許したことはないから、そっから先は知らん。w
.
ただ、相手も仕事なんだ、ってのは分かるんだけど、
本当、クソ忙しいときにかけてくるのはやめてもらいたい。
どうせかけるなら、暇な時間を狙って欲しい。
だいたい、どのくらいの時間が忙しい、とかわかんないのかなぁ?
本気で仕事するなら、そこまで研究しろよ。w
(いや、何されてもマンションは買わないけどさ。)
| 固定リンク
「('12~14)日記」カテゴリの記事
- 2014年の記録&カテゴリ変更(2014.12.31)
- 2014年を振り返る(その2)(2014.12.27)
- 2014年を振り返る(その1)(2014.12.26)
- クリスマス2014(2014.12.25)
- 林修の「今でしょ」(2014.12.16)
コメント