« 運動会その2 | トップページ | 続・薬剤師への電話 »

二閣僚辞職

 今日、小渕経産相、松島法務相が辞任した。

 立て続けに閣僚辞任って・・・なんだか、第一期安部政権を思い出すな。(苦笑)
第二期安倍政権にとって、初めての「痛手」ではないだろうか。

.

 正直、辞任理由そのものは取るに足りないものだと思う。
小渕さんは、出してるコメントからして正直そのものだ。

 本当に、何も知らなかったんだと思う。(苦笑)

 松島さんにしても、ねぇ。うちわくらい、別にええやん、
と思ってしまう罠。

.

 ただ、「公職選挙法」という法律は、かなり厳しい法律なんだよね。
やっていいことと、ダメなことが、かなり明確に規定されている。

 ついこないだまで、政治家はインターネットを使った選挙戦を
行うことができなかった。公職選挙法に、記載がなかったからだ。
だから、政治家は選挙期間中はブログやHPの更新はもちろん、
ツイッターなどのSNSすら使えなかった。

「やっていいこと」だけ認められて、そうでないことは「全部禁止」
そういう法律なんだ。

 なので、どんなにしょうもないことでも(うちわであってもw)
ルール違反と言われればそういうことになってしまう。

.

 当然、選挙をくぐりぬけてくる人は、
公職選挙法については、熟知していなければならないはず。
なので、脇が甘いとかそういう話になる。

 うっとうしい法律だし、そこまでの規制がいるのか、という
気はしなくもないが、「悪法も法なり」ってことだな。

 みんなが破ってる無法状態ならともかく、
基本的にはみんな守ってるもんだしな。

.

 両閣僚の問題点は、法律を破った内容ではなくて、
「法律を破った」ということ自体にある。ってことだろう。

.

 ただ、松島さんはともかく、経産相の小渕さんがやめたのは
色々と痛いなぁ・・・。原発再稼動とか、消費税増税とか、
重要課題が色々あるだけに。


 

|

« 運動会その2 | トップページ | 続・薬剤師への電話 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

町長さんが自殺しそうな気がします。全ての罪を被って!気をつけないと

投稿: こわい | 2014-10-22 00:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二閣僚辞職:

« 運動会その2 | トップページ | 続・薬剤師への電話 »