ピアノ挑戦中・・・
最近、家にある電子ピアノをよく弾いている。私が。w
いや、もともとは娘のピアノ練習用だったんだけどね。
教えているうちに、私もそこそこ弾けるようになってきたから、
弾けそうな曲を探しては練習している。
.
きっかけとなったのは、娘が練習していた「メヌエット(バッハ)」だった。
娘が練習する曲は、私が先に練習して、弾けるようになってから、
娘に教えている。
メヌエットが弾けるようになって、ちょっとうれしかった。w
素人の独学でも、有名な曲が弾けるようになるんだな、と。
で、ひょっとして他の曲も弾けるのかな?とネット上をあさってみた。
夏休み中にある程度完成させたのが、
アナと雪の女王の「Let it go」
http://pianobooks.jp/score.php?id=4
.
もちろん、楽譜も見ているけど、動画で覚えているところも多い。
無料でも楽譜をすべてみることはできるんだけど・・・
一応、購入した。プリントアウトすらしていないが。w
(ほぼ全部、暗譜している)
原曲と少しキーが違う。
原曲はフラット4つくらいつくらしい・・・。いや、そんな楽譜弾けないよ。
基本的に、私のピアノの腕は娘といい勝負なので。w
ピアノ歴は3年くらい。娘とほぼ同じ。
違うのは、楽譜を見る目と、手の大きさくらいで。
.
だいたい、2週間くらい練習して、
おおまかに楽譜どおり弾けるようになった。
.
で、次に挑戦しているのが、「千本桜」
http://www.youtube.com/watch?v=ZAfKo9C4iWc
これは・・・お金払う先がないので、無料で覚えさせてもらった。w
千本桜は好きなんだけど、一番好きなのは「間奏」だったりする。
他にも色々楽譜さがしたけれども、私に弾けるレベルで
間奏がしっかり入っている楽譜は、これくらいしかなかった。
いや、間奏がないと千本桜じゃないだろう、と。
(あくまで個人の意見)
.
2ヶ月ほどかかり、インストール(暗譜)はほぼ終了。
最初は半年くらいかかるんじゃないかと思ったが。
現時点で完成度は70%といったところ。あと2ヶ月くらい遊べるかな?
ゆっくりならほぼ問題なく弾けるので、あとはどこまであのテンポを再現できるか。
トヨタのCM程度のスピードならともかく、原曲は速いからなぁ。
.
娘と違ってレッスンで弾いている訳じゃない。
単に、自分が楽しいから弾いているだけ。
なので、常に楽譜どおり、とは限らない。
どうやっても弾けないところは勝手に音を減らしたり簡略化したり。
逆に、こだわって音を足してみたり。
別に発表会に出るわけじゃないから、好きにやっている。w.
現在、明らかに私の練習量の方が、娘よりも多くなっている。
頑張れば弾けるようになるのは、子どもだけの話じゃないよ。
.
もう少し、基本的なテクニックが上がればもっと色んな曲を弾けるんだろうが、
さすがにそれはハードルが高いような・・・。
まぁ、趣味でやってるだけだから、どこまでやってもいいんだけど。
| 固定リンク
「('12~14)日記」カテゴリの記事
- 2014年の記録&カテゴリ変更(2014.12.31)
- 2014年を振り返る(その2)(2014.12.27)
- 2014年を振り返る(その1)(2014.12.26)
- クリスマス2014(2014.12.25)
- 林修の「今でしょ」(2014.12.16)
コメント