« こっそりUSJ | トップページ | 間違い電話 »

時間と共に

 どうでもいい話

.

 仕事を始めて、社会人になって10年以上たつが・・・。
自分でも、だいぶかわったなぁ、と思う。

 もちろん、成長はしているんだろうけれども。

.

 このところ、めっきりと学習意欲が落ちつつある。
勉強してないなぁ、とつくづく思う。
そろそろ、記憶力もピークを超えていると思うし、
今までの自分なら考えられないようなミスをすることもちらほら。

 もう若くないんだなぁ・・・。
こうなると、勉強することはあまり意味がないように思えてくる。
だって、すぐに忘れてしまうし。w

 それよりも、コミュニケーション能力とか、
そっちの方を磨く時期なんだろうな。実際、そっちの方が伸びるだろうし。

.

 自分が、かつての(社会人の)先輩と同じ年齢になっているんだなぁ、
と思うと不思議な気分。先輩も、(当時)、同じような心境だったのかなぁ。

|

« こっそりUSJ | トップページ | 間違い電話 »

('12~14)日記」カテゴリの記事

コメント

いかんですよ!
学ぶ意欲を失うと老けますよ!

アンタがあきらめてどーする。

投稿: かぐら | 2014-12-05 22:03

一般論として、学習はフロー、知識量はストックだと思いますね。
そしてこの種のフローは習慣や生活文化の一部でして、失われると取り返すのに習得の数倍の努力がいると思います。

知識量というストックはよく使うものについては比較的減衰しにくいですが、全体としては変質するもの。
知らず知らず使わない分から劣化減衰していくものですから、フローで補わないと。
取り返しがつかなくなってからではおおむね遅いと思いますよ。

投稿: Qカメ | 2014-12-06 09:12

 自分よりも勉強に向いてる人間が身近にいると、
自分がやらなくてもいいかな、となっちゃいますね。
特に、学術的な勉強は。
 「勉強ができる若手」のポジションは、かつて自分が
いたところですけど、今の私がそこを守る必要はないかな、と。
勉強しかできなかった当時と違って、今は他に仕事が
なんぼでもありますから。
 
 ・・・もちろん、全く勉強しない訳じゃないですが。

投稿: kitten | 2014-12-11 00:44

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 時間と共に:

« こっそりUSJ | トップページ | 間違い電話 »