おこづかい
育児の話。
.
小学校2年生の上の娘には、少しずつお小遣いをあげている。
といっても、「お駄賃」の意味あいが強い。
お手伝い1回10円。
毎日のようにお風呂洗いはしてくれるから、
これで1週間70円くらい。(支払いは、私から。)
.
こないだから、「テストで100点とったら100円」というのが加わった。
これも、ご褒美に近いなぁ。
ただ、基本的にテストを見せたがらない子なので、
こっちとしても、チェックできたほうがよい。
学校のことをあまり話さない子だからなぁ・・・。
50点満点の試験で50点だったらどうするか?
悩んだけれども、わかりやすく50円にした。
なお、満点でなければおこづかいは発生しない。w
.
ただ、そもそも使い道がないんだよね、あの子。
お菓子はだいたい親が買ってしまうし、
「なにか欲しいもの」といっても困るような子だから。
なにか、「自分の貯めたお金で買い物」という体験をさせてあげたいんだけど、
そもそも欲しいものがない、というからなぁ・・・。
下の息子は物欲の権化のようになっているというのに。w
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント