« 悲しい結末 | トップページ | 確定拠出年金記録 »

続・パスワード

 少し、軽いネタを。

.

 子ども達とのパスワード遊びは続いている。
ちなみに、前回の「watch」は、自力ではなかなか解けず、
ほとんど答えのようなヒントを(嫁が)連発して解いたようだ。

.

 下の息子にもできるレベルのパスワードはないかな?と
試行錯誤してみる。

ヒント
「ジバニャンは34ほんのチョコぼうをもっています。
ブシニャンがロボニャンから11こうばい、フユニャンにあげたら
ダークニャンにへんしんしました。
 さて、ジバニャンがもっているチョコぼうのかずは?」

.

 落ち着いてじっくり読めれば、5歳児にも分かるはずだけど、
落ち着いて読めないと、小学生にも分からない問題だったようだ。w

 ちなみに、ウィンドウズパスワードのヒントは、これくらい長くてもいける。
ただし、改行はできないので読みにくいが。

.

 もう少し、難易度を落として次。

ヒント
「AのみぎにあるのはS.では、Dのひだりは?」

.

 さすがに、これは5歳児にも即答された。(苦笑)
キーボードみればわかる、と。
右と左で悩むかな、と思ったけど、直前にヒント書いてあるからな。

これ、最初の一文がないと難しいかも知れない。

.

 さて、ローマ字シリーズに戻ろうと思ったが、
一つ問題があった。

 よくみると、私のPCのキーボード、
「M」の字がかすれていて読めない。
うーん、ここはちゃんとMの場所を覚えてもらおう、と。

ヒント「Mはどこでしょう?」

.

 これは、娘に即答された。(苦笑)
簡単すぎたか・・・。
嫁のPC見ればMの場所は把握できるかな、と思っていたが、
そこまでするまでもなく、わかっていたようだった。

.

 次は何にしようかな、と考えているところで事件発生。

またしても、ディスプレイがクレヨンで汚されていた。
何か書こうとしたわけではないと思うが、あきらかに子ども達の
どちらかの仕業。でも、どちらも「自分ではない」という・・・。

 ようし、なら次のパスワードはこうだ。

.

ヒント「パソコンを使うためにいわなきゃいけないのはなに?」

.

娘が即答しやがった。(答えは、gomennasai)
なるほど、犯人は君だね。w

素直に謝ればいいものを・・・。

 

 

|

« 悲しい結末 | トップページ | 確定拠出年金記録 »

('11~15)育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 続・パスワード:

« 悲しい結末 | トップページ | 確定拠出年金記録 »