薬歴未記載問題、追記
薬歴未記載問題の追記。
一昨日の記事は、とりあえず朝日の第一報だけを受けてのものだったので、
その後出てきた記事、わかってきたところを補足していく。
.
薬歴はその後、ちゃんと書かれたらしい。
ちゃんと指示通り、8月までに入力を完成させたようだ。
・・・もっとも、薬歴の質までは問うまい・・・。(苦笑)
ってか、歴の記録ナシで投薬していた事実は消せないし。
一応、メモが残っていたらしいけど、何ヶ月もメモを残しているものなのかね?
やっぱり、ちょっと状況がわからないな。
.
で、どう考えても薬剤師が足りている訳はないのだが、会社の上層部は、
「絶対数は不足している認識はない」「薬剤師の能力の問題」だそうな。
ははは、こいつら会社つぶす気だな。(苦笑)
現場に責任をなすりつけやがった。
そうは言いながら今月末に10店舗閉鎖とか言ってるんだが・・・。
うん、予言しよう。閉鎖する店舗は10じゃ足りないんじゃないか?
現状の薬剤師不足を解消するために10店舗閉めたとしても、
この会社からは薬剤師が逃げていくから、さらに足りなくなると予想される。
むしろ、他のチェーン店や薬剤師転職支援会社の草刈場になるんじゃないか?
.
で、詳細は親会社にあたるツルハが調査するらしい。
http://www.tsuruha-hd.co.jp/dl.php?id=1126
朝日にすっぱ抜かれたけど、先月にはすでにツルハは動き出していた。
今後の調査結果は、ツルハからでる・・・のかな?
期限は、来月末、となっている。
ただ、これって所詮「身内」の調査なんだけどね。
第三者委員会とか立ち上げるわけじゃないから。
あまりにもやばすぎる結果が出た場合は、もみ消す可能性もありそうだ。
.
朝日のその後の記事によると、明らかに内部告発者がいたようだ。
「元薬剤師」なる人物が出ている。いや、その人は今でも薬剤師だと思うが。w
(元・くすりの福太郎社員、だろうよ。)
この人が厚生労働省の出先機関(支払基金とかかな?)に
この会社は薬歴を書いていないと告発していたが、特に監査に動くような
ことはなかった、と記事にされている。
.
「監査しない国、けしからん」みたいな風潮を作り出そうってことだろうけど、
こういうとこって、現場に乗り込んでの調査ってしないよね。
例えば、「これこれの処方せんと薬歴もってこい!」って事前予告する。
事前予告があれば、その分だけ書くことは可能、と判断したのかも知れない。
薬歴書いていないことを指摘するのって、結構難しいんだよ。
.
ただ、電子薬歴なら話は別だと思うんだけどなぁ。
ああいうのって、(普通は)捏造できないようになっているはずだから、
ログごと提出させれば、その記録がいつ書かれたかはわかる・・・
と思うんだけど。
単に、内部告発者の言うことを信じなかっただけなのかも。
時々いるよね、気に入らない会社をぶっつぶすために動く人って。(苦笑)
まぁ、つぶされても仕方ない会社だとは思うけど。
| 固定リンク
« 薬歴17万件未記載 | トップページ | 長引きそう »
「ニュース」カテゴリの記事
- コロナとウクライナと(2022.04.26)
- ウクライナ開戦後一ヶ月(2022.03.24)
- ロシアがウクライナに侵攻(2022.02.27)
- 第100代内閣総理大臣、岸田文雄(2021.10.09)
- 菅(すが)内閣発足(2020.09.16)
コメント