発表会(息子、年中)
先週末は、幼稚園の発表会だった。
息子は、2年目。去年は色々とあって(練習拒否事件など)、
舞台に立ってくれればそれでよし、といった感じだったが、
今年は年中さんだから、もう少し頑張ってくれるだろう。
.
今年は、本番前に、一つだけ息子にアドバイスした。
「失敗してもいいから、ニコニコ笑顔で!」
.
ところが・・・結果は見事に裏目。
失敗こそしなかったものの、常に挙動不審で、笑顔がなかった。
おぃおぃ。ある意味、去年の方がよかったぞ。w
終わった後、本人に聞いてみたところ、
「ものすごく、緊張していた」とのことだった。
うん、これも成長だね。
今までは、緊張なんかとは全く無縁だったからなぁ。
逆に言うと、緊張するくらいは練習したってことかな。
あと、今年は彼のクジ運が悪く(発表会の座席はくじで決まる)
見ている親が結構後ろのほうだったのも災いした。
親がどこで見ているかわからなかったので、余計に挙動不審に。
しまった、どこにいるかくらい教えておけばよかった。w
.
今年は、楽器は鍵盤ハーモニカ。
多分、失敗はしていないと思うけど・・・。わからん。w
クラス全体として、かなり上手だったから、
まぁ足を引っ張っているようなことはないだろう。
歌も、全体として上手な方。
多分、問題なく歌っているんじゃないだろうか?
彼は、歌は上手なはずだからな。恥ずかしがって歌わないこともあるけど。
.
劇も・・・笑顔が少ないことを除けば、可もなく不可もなく。
まぁ、上の娘の時も、発表会では笑顔少なかったけど。
ただ、笑顔は彼の最大の魅力だから、
来年こそは頑張って欲しいなぁ。
| 固定リンク
「('11~15)育児」カテゴリの記事
- 2015年の記録とカテゴリ変更(2015.12.31)
- 幼稚園最後の運動会(2015.10.13)
- 子ども絵画コンクール、入賞(2015.10.03)
- 9歳になりました(2015.09.05)
- 6歳の誕生日(2015.08.13)
コメント