« 幼稚園児vsローマ字 | トップページ | 将棋電王戦FINAL、プロ棋士が2連勝 »

チュニジアテロ事件、ISIL関与?

 ニュースより。

 チュニジアの首都チュニスで博物館にいる観光客を狙った
テロ事件がおきた。日本人を含む21人が犠牲となった。

 イスラム過激派の仕業だろうなぁ・・・

 案の定、いわゆる「イスラム国」から犯行声明が出たようだ。

.

 あんまりあの辺の事情は知らないんだけど、
チュニジアって比較的、平和な国、というイメージがある。
まぁ、エジプトやリビアあたりと比べているからかも知れないが。

 しっかし、首都、国の中枢部ど真ん中がテロ事件起こされるって・・・
どうなってるんだろうね。

 イスラム国をぶっつぶせば、こういうテロってなくなるんだろうか?
世の中からテロをなくすには、どうすればいいんだろうね。

|

« 幼稚園児vsローマ字 | トップページ | 将棋電王戦FINAL、プロ棋士が2連勝 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

首都でテロが起こった、というのであれば日本も
該当するんじゃないですか?
地下鉄サリン事件から20年になります。

日本でも昔は共産主義者がゲバ棒とか火炎瓶もって暴れてた
時代があるのですが今はあまりないですね。

その辺にヒントがあるような気がします。

豊かになったからでしょうか?
個人主義が強くなったからか?
民主主義が発達したからか?
国民が政治に関心を持たなくなったからか?
政教分離がある程度守られているからか?

それにしても過激派ってなぜイスラム教が多いのかな?

投稿: とおりすがり | 2015-03-21 00:15

>とおりすがりさん

 地下鉄サリン事件から20年ですか。
共通することといえば、「テロはおきない」という過信、
ですかねぇ・・・。

 共産主義者が暴れていたのは、テロとはちょっと違う気がしますが、
彼らが減ったのは、そりゃ時代が変わったからでしょうね。
共産主義が衰退したからでしょう。

投稿: kitten | 2015-03-21 22:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: チュニジアテロ事件、ISIL関与?:

« 幼稚園児vsローマ字 | トップページ | 将棋電王戦FINAL、プロ棋士が2連勝 »