« なぜ間違えたか意味不明 | トップページ | 幼稚園児vsローマ字 »

北陸新幹線、金沢まで

 先週末のニュース。

 北陸新幹線が、金沢まで開通した。
あんまり関係ないから気にしてなかったけど、
今まで長野で止まっていた「長野新幹線」が、延伸して、
新潟、富山経由で石川まで延びてきたってことかな。

 金沢-東京間が最速で2時間28分だそうな。
実はこの時間、金沢-大阪間とほぼ同じになる。

.

 もちろん、新幹線の通った金沢、富山は嬉しいだろう。
(新潟も通ってるけど、最速タイプの「かがやき」に通過されるから
 ちょっとアレらしい。)

 ただ、関西人からすると、関係ない・・・どころか、
悪影響すら考えられたりする。
仕方ないけどさ。

.

 まず、金沢から、東京と大阪がほぼ同じ時間になる。
今までは関西の方がつながりが強かったけれども、
今後、関東の方に人が流れるかもしれない。
これは、特に大学が影響受けるかもね。

 金沢もそうなんだけど、もっと問題なのは富山だ。
新幹線開通によって、富山-東京間は2時間10分くらい。
ところが、大阪-富山はね・・・。今までよりも遅くなってたりする。

 大阪-富山は、今までは特急サンダーバードで1本でいけたんだけど、
北陸新幹線の開通により、サンダーバードは金沢止まりになってしまう。
金沢から先は、北陸新幹線を使え、と。そういうことだ。

.

 北陸新幹線が大阪までやってくるのは・・・まだまだ、かなり先の話だろう。
とりあえず、敦賀(福井県)まで。その先はルートすら決まってないっぽい。

|

« なぜ間違えたか意味不明 | トップページ | 幼稚園児vsローマ字 »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 北陸新幹線、金沢まで:

« なぜ間違えたか意味不明 | トップページ | 幼稚園児vsローマ字 »