薬歴未記載は氷山の一角
先月、「くすりの福太郎」で問題になった、薬歴の未記載問題。
詳しい調査は、親会社のツルハが今月末に発表してくれると思うので、
実際にどれくらい未記載だったのかは、その結果を見てみないとわからない。
.
さて、実際に他の企業ではどうなのか?
当然、くすりの福太郎だけの訳はなくて、ほかにも色々でてきている。
イオン系ドラッグストアの「ハックドラッグ」でも未記載があったことが報道された。
また、日本薬剤師会から各薬局に調査依頼がきている。
.
それを受けて、さらにぽろぽろと出てきているんだが・・・。
JR九州ドラッグイレブンは、3店舗で128件。
ただ、ここの1店舗はまだ調査中で、1店舗だけで5000件超える、
という報道もある。
あと、札幌臨床検査センター(こんな名前だけど調剤薬局もやってる)で、
社内調査の結果、674件の記載漏れが報道されている。
.
こんなのは、氷山の一角に過ぎない。
日本全国、調べたら山ほど出てくるに決まっている。
特に、「札幌臨床」の件なんだけどね・・・
ぶっちゃけ、正直に書くよ。ここ、薬歴未記載あるといっても、
非常に正直な優良企業だと思う。
674件って多いように感じるかも知れないけど、
くすりの福太郎は17万件よ。しかも、期間不明で。
札幌臨床の件は、全体の何%にあたるかが書いてある。
全体の0.06%だと。1万件のうち、たった6件だ。
.
薬歴未記載になる状況はシステムにもよるんだけど、
機械の誤操作とかでも未記載になってしまうことは普通にある。
1万件のうち6件って、優秀なほうだと思う。
この報道みて、「え、この程度で問題になるの?」と
青ざめた企業も多いんじゃないだろうか。
.
町の薬局だと、もっと多いところがあっても全くおかしくない。
企業で、薬歴未記載問題がしっかり報告されているのは、理由がある。
これらの企業は「電子薬歴」を導入しているからだ。
つまり、簡単に調査できる、ってこと。
紙の薬歴を使っている店なんかだと、こんなもん調査できる訳がない。
また、調査する意味も薄い。だって、後から書き足せるんだもん。
電子薬歴では、通常「書き込んだ」日時も記録されるため、
後から書き足してもばれてしまう。なので、捏造が効かない。
だから、正直に報告してくるのだろう。
もっとも、電子薬歴を使っていても、しらばっくれる店もあるかも知れないが。
.
電子薬歴の普及率ってどれくらいだろうなぁ・・・。
大手企業では進んでいると思うけど、紙の薬歴使ってる店もまだまだ多いだろう。
特に、個人でやってる薬局は。
いや、慣れると便利なんだけど、年配の薬剤師には辛いのよ、あれ。(苦笑)
でも、こういう状況だと電子薬歴導入に後ろ向きな経営者も増えるかもね。
.
ただ、電子薬歴のソフトも多分、バージョンアップしてくると思う。
書いてない薬歴を抽出してくれる機能を搭載してくれれば、チェックしやすくなるし。
でも・・・薬歴ってね・・・
書きさえすればいいってもんじゃない。
.
いや、当たり前の話なんだけどね。
おそらく、薬歴未記載のチェックは、
「薬歴をなーんにも書いてない」ものだけカウントしてるはずだ。
極端な話、「Do」としか書いてない薬歴でも、電子薬歴ソフト的には、
「書いている」と認識される。いや、そんな記載意味ないっしょ。(汗)
当たり前だけど、内容が大事、ってことである。
今後、企業がやってきそうな対策としては、
「一ヶ月単位で、未記載薬歴をチェックして、未記載のものがあれば、
診療報酬を請求する前に記載する」とかじゃないかな?
それって、月末に未記載が発見されたとして、
まともな意味のある薬歴、書けるの??
メモを全部残していれば書ける、かも知れない。
でも、それって、何のための電子薬歴だ、と突っ込みたくなるわ。w
それくらいなら、最初から紙の薬歴にしておけよ。ww
.
ってか、本当にそうする薬局もあるかもね。
電子薬歴だと薬歴未記載が発見されるから、紙に戻すとか。
紙だったら未記載があっても、監査直前に書き足せるからな・・・。
薬歴は何のために書いてるんだろうね?
41点をもらうためだけ?開設者はそう考えているだろうし、
立場的にはそれで間違いないけれども、
薬剤師、特に管理薬剤師は、しっかり考えてもらいたい、と思う。
ってか、しっかり考えなきゃならんなぁ・・・。(苦笑)
| 固定リンク
「('14~16)仕事(薬局)」カテゴリの記事
- 2016年の記録とカテゴリ変更(2016.12.31)
- カルボシステインが出荷調整?(2016.11.14)
- 抗がん剤、オプジーボが大幅値下げ?(2016.11.12)
- 武田テバの失策(2016.11.05)
- エチゾラム、ゾピクロンの投与上限適用は11月から(2016.10.14)
コメント