« 北陸新幹線、金沢まで | トップページ | チュニジアテロ事件、ISIL関与? »

幼稚園児vsローマ字

 子ども達とのパスワードクイズはまだ続いている。

 とりあえず、上の娘は普通に答えてくるようになってきた。
もう少し繰り返せば、ローマ字にもなれてくれそう。

 でも、それだけじゃ面白くないので、幼稚園年中さんの
息子にも挑戦させてみる。
結構がんばってやってるんだけど、なかなか難しいらしい。

.

 前回のパスワードのヒントは、
「ちちのかよっていた、小学校の名前は、○○○小学校(ローマ字11字)」

 という問題だった。

 自分と同じ学校、ということを娘は覚えていたので、
すらすらとパスワードを入力できた。まぁ、そうだろうな。

 ところが、これを息子もがんばってやってみようとしたらしい。
ローマ字表とにらめっこしながら、やってみたが、
どうにもうまく入力できなかったようだ。

 11字は多かったのかな?

.

 というわけで、今度は息子用の問題にしてみた。

「かよっている、ようちえんのなまえは、○○○ようちえん(ローマじ6もじ)」

 前回は、文字数が多すぎてどっかでタイプミスをしていたようだったので、
今回は、もっと文字数を少なくしてみる。
また、幼稚園の名前のローマ字表記は、探せばいろんなところに
書いてある。これでどうだ、と。

 今度の問題は、息子もクリアできた。
じぶんでローマ字を入力して、enterキーでパスワードクリア。
へー、やればできるもんだ。

「M」なんて、キーボードの字がかすれてて読めないのにね。w
(位置で覚えられたらしい)

.

 子ども達は、なんか適当に動画を探してみているようだ。
使ってるところはちゃんと見てないけど、ローマ字入力から変換してるのかな?
変換なしとか、予測変換とかで検索してるのかな・・・。

 なんか、今はマインクラフトの動画がお気に入りらしい。
親の知らんとこで何をみてるんだか。

|

« 北陸新幹線、金沢まで | トップページ | チュニジアテロ事件、ISIL関与? »

('11~15)育児」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幼稚園児vsローマ字:

« 北陸新幹線、金沢まで | トップページ | チュニジアテロ事件、ISIL関与? »